お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

子育てが楽になる【おもちゃ収納】3つのポイント

子育てが楽になる【おもちゃ収納】3つのポイント
投稿日: 2017年3月31日 更新日: 2019年1月31日
閲覧数: 4,249
42 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
はじめまして横田ちひろです。2013年~主に乳幼児のご家庭にあった片づ...
こんにちは!兵庫宝塚の暮らし整えサポーター横田ちひろです。

●増え続けるおもちゃの収納に困っている。
●おうちにおもちゃは沢山あるのに、ちっとも遊ばない。
●子どもが家で「遊んで~」と一日中つきまとってくる。

そんなお悩みはありませんか?

おもちゃ収納を整える事で、子どもの「やりたい!」と「できる!」が増え、お母さんは楽になりますよ(^^♪

収納ポイント①「えらべる」

収納ポイント①「えらべる」

子どもは、赤ちゃんの頃から、周りの環境に対して自分から働きかける力を持っています。

おうちのおもちゃは、

・お子さんがさっと取りだせますか?
・自由に選べますか?
・いつも決まった場所にありますか?

ハイハイタッチが出来る頃から、”えらべる収納”を意識してみましょう。遊びのきっかけづくりになるような、”見える収納”を心がけ(遊ばないのは”見えない”も大きな原因の一つです)

・量はてきとう?
・おもちゃはパッと見渡せる?
・おもちゃ収納と棚板の隙間は十分?
・複雑なふたはない?

など、成長に合わせてチェックしてみましょう。

収納ポイント②「もどせる」

収納ポイント②「もどせる」

子どもはお母さんと遊んだり、まねっこをするのが大好き!お片づけは、”ポイポイ遊び”や”ごっこ遊び”の延長から始めましょう♪

色や形にびんかんな時期は、「赤の箱にいれようね~」とボックスに色シールや、おもちゃの写真を貼ったりするのもGOOD。

もどす→次すぐ遊べる→気持ちいい!!の”快”のイメージが繰り返されると、お片づけっていい♥と、自然に思える子になりますよ。

遊びの集中をじゃましない様、小さいお子さんのお片づけはお母さん主体で、仕上げをお願いするのもいいですね♪

そのためにも、子どもが”ざっくり”もどせる収納もおススメです!!


収納ポイント③「ほどよい」位置と配置

収納ポイント③「ほどよい」位置と配置

おうちのおもちゃ、どこに置いていますか?

”赤ちゃんの頃はリビング。大きくなるにつれて、子ども部屋へ”が一般的だと思いますが、お子さんの成長と個性によって、そのベストな位置は違ってきます。

・振り返ればお母さんがいる。
・遊びが見守ってもらえる。

が安心する子のおもちゃはリビングに。一方、親や他のきょうだいから、少し隠れられる空間が安心な子のおもちゃは、少し離れた場所へ。

お子さんの成長と個性に合わせて、おもちゃの位置を変えてみましょう。

とはいえ、子どもの心は揺れ動きがち。普段の過ごし方をよく観察し、おもちゃを分散させるのもおススメ!(ごっこ遊びはリビング。絵本はソファーのある部屋など)

また、興味のあるおもちゃをいくつか組み合わせて遊べるよう、配置を工夫すると、遊びが広がる事が多いですよ(^o^)

子育ての楽ポイント①「えらべる」の効果

子育ての楽ポイント①「えらべる」の効果

じゃあ、どうしておもちゃ収納を整えると子育てが楽になるのでしょうか?

子どもって、興味のあるものに熱中しているとき、親を困らせる事はあまり無いですよね。

壊してはいけないものにさわることなく、好きな遊びが、おうちの中で存分に出来る環境は、子どもの困った行動を抑えるのにとても効果的!!

そして遊びを通して自分の「好き!」が”えらべる”事は、子どもの自信にもつながります。



子育ての楽ポイント②「もどせる」の効果

子育ての楽ポイント②「もどせる」の効果

大人でも、子どもでも、きれいな環境にいる事は「気持ちがいい」です。

「お母さんのうれしいは私のうれしい」の時期に、大好きなお母さんに手伝って貰いながら、自分のおもちゃを自分で”もどせる”事は、子どもの

”人と一緒にじょうずに生きていく事が出来る”
”自分のものを自分で管理できる”

につながります。その自信と安心って、これからの子どもの成長や親子の関わりにとって、大切な事ですよね♥

子育ての楽ポイント③「ほどよい」の効果

子育ての楽ポイント③「ほどよい」の効果

「ほどよい」位置と配置のおもちゃ収納にしようと思うと、お母さんは

・うちの子、どんな遊びが好きなのかな?
・どんな組み合わせにすればいいかな?
・どんな収め方がいいかな?

とじっくり観察し、繰り返し試し、見守る必要があるかと思います。その姿勢こそが、お子さんにとって何よりの安心につながるんじゃないでしょうか!!!

安心があってこそ、子どもって自ら成長していく。

失敗する事もたっくさん(笑)だと思いますが、その失敗こそが、実はこれからの子育てを楽にする秘訣では?と私は思います。

コツ・ポイント

あつく書いていると、今日は随分長くなってしまいました~!!(;^ω^)

収納にも、子育てにも正解はありません。でも、親子で工夫を繰り返す事が、少しづつ変化をもたらす。それって多分、子どもがいくつになっても続く事なんだろうなって、思います。

そういう私もお母さんの一人。たくさんたくさんつまずきながら、お互い収納も子育ても楽しみながら頑張りましょうね!!

ブログ:親子をはぐくむお家の環境づくり
http://ameblo.jp/maisonchihiro/



横田ちひろさんのおすすめ情報

SNSでシェア
詳しく見る

2017年4月19日 17:29
見れば見るほどステキなおうち…。横田さんの収納は、シンプルすぎず、必要なものはしっかり配置されているまさに理想的な収納ですよね! こちらのアイデア、本日の暮らしニスタピックアップにて大きく取り上げさせていただいてます❤
2017年04月19日 18:15:34
あさきさん いつもありがとうございます♡おほめ頂き、そしてそして、ピックアップもすごく嬉しいです(^o^) すごいアイデアではないですが体系的に書く事で、ちょっとでも悩んでいる方に、収納の仕組だけじゃなく、中身の「楽」を感じて頂けるヒントになればいいなー。と思いました♪ これからも、よろしくお願いします!!
2017年4月7日 15:26
こんにちは! 先日は、私の投稿に温かいコメントありがとうございました! お返事なかなか出来ないまま、先にこちらにコメントしちゃってすみません(^_^;) 先日、私のつたない投稿に、皆さまから有難いコメントをたくさん頂戴し、さらにこの記事を拝見して気付いたのですが、今の住まいに引っ越して、汚部屋脱出出来てから、子供達も以前より散らかさなくなったり、娘も壁に落書きしたりしなくなったり、1人でもくもくと集中して遊んで、さらにちゃんと片付けたり手が掛からなくなったんですよね。 ちょうどそういう時期だったのもあるかもしれませんが、やはり最初の部屋作りって大事なんですね!痛感しました! 逆に言うと、自分の部屋作りや習慣が良くないと、子供も良い習慣が身に付かないから、気をつけないといけないですよね! 暮らしニスタをやってなかったら、いつまでもズルズル悪習慣が続いていたかもしれません>_< 素敵な投稿ありがとうございます!
2017年04月07日 18:29:02
いちご大福さん わあ!こちらこそコメントありがとうございます(^o^) 私は、娘がイヤイヤで大変だった時に、おうちを整えた事で、親子とも楽になった事がきっかけで、今の仕事を(ライフオーガナイザー)をやってるんですよ! おうちを整える事ってすごいなー。って。これを私みたいに、困ってるママに伝えたいなー。って。それがきっかけでした。。 でも実際今「片づけられない」沢山のママさんに出会って、いちご大福さんみたいに、汚部屋から自力で空間を整えられる人って、ほんと少ないんです。(たとえこういう投稿サイトを参考にしたとしても、反対にすごい収納を見て「こんなの出来ない」って自分を責めたり、自分にあった方法が余計分からなくなってしまう方も、とっても多いんです) だから、いちご大福さんが「モデルルームみたいじゃない」自分のご家族にあった心地いいおうちを、自分の手で整えらえた事って、すごく気合(決意)がいるし難しくて、なかなか出来ない事だと思います。本当に本当にすごいですよ~~~。 >>>自分の部屋作りや習慣が良くないと、子供も良い習慣が身に付かないから、気をつけないといけないですよね! 完璧な部屋づくりを目指すんじゃなくて、「こうしたらもっといいかも!」「これは失敗。またやり直そう」そうやって、今まで工夫してやってこられた事は、絶対にお子さん達にも伝わっていると思います♡ 気負わず、これからも「そのまんま」の素敵ないちご大福さんでいてくださいね~!! 私こそ、いちご大福さんの投稿を拝見させて頂いて、とっても感動しました。きっと沢山の方の心を打ったと思います(^^♪こちらこそ、ありがとうございました♡
コメントをもっと見る


関連するキーワード