
材料
はちみつが1/2瓶になったところで仕込みました。
ミックスナッツ(無塩)1/2瓶
グリーンペパー(ホール)10粒
作り方
フライパンにミックスナッツを入れ、乾煎りします。
香りがたち熱くなったら火を止め、
すぐさまはちみつの瓶にグリーンペパーと一緒に詰め常温で保存します。
5日ぐらいからが美味しいです。
1:プレートは冷蔵庫で冷やしておく。
2:1を取り出し、チーズ、アイス、マイクロトマト、イチゴを盛り付け、たっぷりとお好み量ハニーナッツをかけます。
3:お好みのハーブを飾る。
お気づきの方はもうお気づきかと思いますが♪
そうです。今日のスタイリング背景には、アリスのお茶会クッキーの時に使用した「ダイソーで買った赤い羽根」を使用しています。
黒い背景と、マットブラックのアンティーク皿と一緒に使用してみたら、まったく違うぐっと大人っぽい雰囲気になりました。
https://kurashinista.jp/column/detail/3021
ナッツをはちみつ漬けにする時は必ず「ナッツがひたひたにしっかりと被る程度のはちみつ」で作って下さい。表面に出てしまっていると、そこから劣化しますので注意して下さいね。(写真ははちみつを先にプレートにかけ使ったのでナッツが出てしまってますが、間違えないようにしてくださーい。)
ホールのグリーンペパーは、スーパーで売っている
GABANから出ているボトルスパイスを使いました。
カルディのスパイスコーナーでも他メーカーさんのものが売られています。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます