
必要な道具は、こちらです。
・水 500ml
・クエン酸 大さじ2杯
・霧吹き
・計量カップ
・サランラップ
・計量カップに"水"と"クエン酸"を入れ、よくかき混ぜます。
・次に、混ぜた液を"霧吹き"に移し替えます。
・作った液を、霧吹きでまんべんなく鏡に吹きかけます。
・吹きかけたら、その上からサランラップを被せます。そして、そのまま"2~3時間"放置します。
ここで初めにご紹介した"〇〇"を教えます!
それは…先程鏡に被せた"ラップ"でした。
このラップが、蓄積された頑固な水垢汚れを綺麗に落としてくれるんですよ。
鏡に被せていたラップを丸め、それにクエン酸を少々つけます。
そのまま、液がかかった状態の鏡をラップで擦っていき白い汚れを落とします。
くまなくラップで擦ったら、後は水で流すだけでお手入れ完了です。
画像の右半分は…ラップで擦った後
画像の左半分は…掃除する前の状態
この様に、鏡の白い汚れが落ちてキレイになりました。
スポンジと違いラップは粒子を吸い込まないので、綺麗に水垢を擦ることが出来ます。
家にあるもので、簡単にお手入れできるのは嬉しいですね♪ぜひ、試してみて下さい。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます