オール100均で!話題のミッキー型トピアリーの作り方!

オール100均で!話題のミッキー型トピアリーの作り方!
投稿日: 2017年3月6日 更新日: 2018年3月5日
閲覧数: 36,621
41 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
小3男の子と年中女の子のママです。料理とキャラ弁が趣味で、お裁縫は挑...
ごく最近になって知ったのですが、100均グッズで出来るウェディングアイテムとして、ミッキー型のブーケや、トピアリーが流行っているようですね。

そもそも、「トピアリーって何ぞや?」って感じなのですが、西洋風の盆栽というか、球体に形を整えて作るフラワーアレンジメントみたいなものらしいです。

ネットで色んな人が作っているミッキートピアリーを見ていたら、私も作りたくなり、作り方を検索してみると、ざっくりした作り方しか分からなかったのですが、分からないところは、我流の試行錯誤で乗り切りつつ、なんとか完成しました!

なので、今回は、私の我流テイストの色濃い作り方の説明になってしまいますが、詳しく作り方をご紹介しようと思います。

同じミッキートピアリーでも、作る人の個性が出て楽しいですよ!

材料 (ミッキートピアリー 1個)

  • 鉢や、小物入れなど :1個
  • 苔玉 :1個
  • 球体発泡スチロール(中) :1個
  • 球体発泡スチロール(小) :2個
  • ワイヤー (太め) :少々
  • ワイヤー (細め) :少々
  • 好みの造花 :適量(たくさん)
  • グルーガン、グルースティック :1個
  • 好みの装飾 リボン、ビーズなど :適量
  • ニッパー :1個

材料は全部でこんな感じです。

材料は全部でこんな感じです。

全てダイソーで揃えました。
ニッパー、ワイヤー、グルーガンなどの道具類は家にあるものを使ったので写真に写っていません。
造花は種類があり過ぎて迷ってしまいますが、とにかくたくさんいるので、何種類か束になっているものと、発泡スチロールがあまり大きくないので、それに付けていきやすいサイズのものを買うのがオススメです。

その中で、好きな色の組み合わせで作ると良いです。私は黄色も織り交ぜたかったのですが、この黄色い造花は長細くて上手く馴染まず、使い物になりませんでした。
黄色が使えなかったこともあり、この量の造花では全然足りず、結局翌日また買い足しました。

細いワイヤーで発泡スチロールを連結させる。

細いワイヤーで発泡スチロールを連結させる。

細めのワイヤーを適度な長さでニッパーでカットし、球体の発泡スチロール同志を連結させてミッキーの形にする。

このままだとしっかり固定されていないので、後ほど連結部分をニッパーで固定します。

ミッキー型にしたら、鉢の苔玉と連結させていく。

ミッキー型にしたら、鉢の苔玉と連結させていく。

ミッキーの形になりました。
鉢には、苔玉をすぽんと入れた状態。(この鉢と苔玉も、最後にグルーガンで固定します。)

ここに茎となる棒状のもので、ミッキーと連結させたいのですが、、、

太めのワイヤーで刺して連結させる。

太めのワイヤーで刺して連結させる。

茎となる頃合いの棒状のものがなかったので、家にあった太い方のワイヤーをカットして繋げることに。

ワイヤーと苔玉、発泡スチロールが接した部分をグルーガンでしっかり固定して、、、

ワイヤーにグルーガンをしっかり付け、より太く、強度も強める。

ワイヤーにグルーガンをしっかり付け、より太く、強度も強める。

ワイヤーだけだと、茎にしては細いし、弱いので、画像のようにグルーガンで太く、強度も強くしていきます。

発泡スチロール同士が連結した部分もグルーガンで固定。

発泡スチロール同士が連結した部分もグルーガンで固定。

ワイヤーで繋げただけでは、こちらも強度が心配なので、グルーガンでしっかり固定します。

グルーガンでひたすら、発泡スチロールに造花をつけていきます。

グルーガンでひたすら、発泡スチロールに造花をつけていきます。

画像のように、造花を1つずつ全てニッパーで茎から離し、あらかじめ全てカットしておきます。

バランスをみて、配置を考えながら、花の裏にグルーガンーを付けてはひたすら、発泡スチロールに付けていきます。

作業自体は簡単なのですが、バランスを取るのが難しいです。
ちなみに、私は敢えて花の大きさを変えようと思ったらバランス取るのが難しくなり、綺麗なミッキーのシルエットをつくるのも難しかったので、花を揃えた方が作りやすいかも、、、

結局花が足りなくなり、翌日買い足しました。

結局花が足りなくなり、翌日買い足しました。

同じ造花が無くなる可能性もあるので、最初の買い物で造花はかなり余裕みて買うのがオススメです。

表はこんな感じで完成。

表はこんな感じで完成。

「あれ?なんか耳のとこ花じゃなくね?」と思われた皆さんに、ご説明しましょう。(このサイト見てる人にこんな喋り方するひとがいるのか?)

実は、途中で「うわぁ、これ思いのほか造花たくさんいるやん、結構お金掛かるやん、買いに行くの面倒いやん」という心境になり、造花を付ける作業も面倒になってきた結果、苦肉の策として、花で無い物で隙間を埋めて誤魔化すという暴挙に出ました。

この鰹節のようなファサファサの正体は、実はこの投稿を見て頂けば分かるのですが、、、↓

不要な空き容器+100均で。買うと高いアレンジメントを手作り!
不要な空き容器+100均で。買うと高いアレンジメントを手作り!
2017年2月27日
実は、以前から我が家に可愛いけど特に使い道がないまま眠っていたリンゴ型の空きガラス容器がありました。 元々貰ったものなのか何なのか? もはや、どういう経緯で我が家にあるのかさえ不明なまま投げており、まあ、クッキーとか角砂糖でも入れてダイニングテーブルに置いたりしても良いんですが、我が家は下に2歳の子がいて陶器やガラス類はまだ危ないということで、陽の目を見ずにいました。 しかし、先日雑貨屋さんで、これとそっくりなリンゴ型の容器に小さいフラワーアレンジメントが入った雑貨が売られているのを発見! お値段はなんと3,200円!! ということは、このガラス容器の中に、100均の造花やら色々で似たようなアレンジメントを作って入れたら、プチプラで素敵な雑貨が作れるじゃな〜い! ということで、早速材料を調達して見よう見まねで作ってみました。
2017年2月27日


この作業をした時に使ったシュシュの余りを細かく切り刻んで隙間に埋めていきました。

裏側はさらに誤魔化しまくっているという、、、

裏側はさらに誤魔化しまくっているという、、、

裏側はどうせ普段は見えないし!という確信犯で表以上に誤魔化しました。
でもさすがに、発泡スチロール丸見えは気が引けるし、一応は裏が見えた時にも可愛く見えるように仕上げたつもり、、、

誤魔化したわりには、意外とこっちが表でもイケるんじゃない?ってぐらい結構気に入ってます。
ふわふわの綿あめ風?

あと、ピンクのフェルトハギレでリボンを作って付けたり、家にあったビーズ類でデコって仕上げました。

使えなかった黄色い花も腹立つから、せめて1輪だけでもとワンポイントで苔玉に刺してやりました!←作業に疲れて荒れている。

あと、茎のとこも、細長く切った緑のフェルトでグルグルまいてボンドで付けています。

玄関スプリングリニューアルフェア、一応完結。

玄関スプリングリニューアルフェア、一応完結。

自分のハンドメイド作品でいっぱいにして春らしくしたい試みは一応完結。

ちなみに、この赤いシクラメンの油絵は母が描いてくれたものです。

コツ・ポイント

どんな組み合わせで作るかで前後しますが、だいたいトータル千円前後の材料費で出来ると思います。

どういう組み合わせで作るかを考えるのが醍醐味ですね。

夢中になって作業してるとグルーガンでやけどするのでお気をつけ下さい。私は夜中1人で絶叫しました、、、、、、。


SNSでシェア
詳しく見る