お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

毎朝の支度がしやすい子供服収納のコツ

毎朝の支度がしやすい子供服収納のコツ
投稿日: 2017年2月22日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 25,450
45 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
元・汚部屋出身の整理収納アドバイザーです。パパが単身赴任の中、ほぼ...
こんにちは!ワーキングマザー 兼 整理収納アドバイザーのlifewithboysことakikoです。

今日は、「毎朝の支度がしやすい子供服収納 3つのコツ」についての記事を書きたいと思います!

これから入園入学を控え、子供服の収納を見直したい!という方も多いので、我が家流の収納法が参考になれば嬉しいです(^^)

子供が支度するシーンを想定する

子供が支度するシーンを想定する

TOP画像は我が家の子供部屋のクローゼット。

長男はもう小1なので、朝は自分で着る服を選んで着替え、上着やランドセルなどの身支度をして出て行きます。

長男が自分で支度をするシーンを想定した時に、引き出しが上段だと出しづらいのであえて下段を長男エリア、上段を次男エリアという感じで分けました。

また、クローゼットのハンガーだとまだ長男が届かないので、毎日着るジャンパーは低いところにつけたフックに引っ掛けています。

子供服はとにかく仕切って収納!

子供服はとにかく仕切って収納!

こちらは次男の引き出し上段です。
引き出しの中に100均のバスケットや仕切りボックスを入れて、細かく仕切っています!

子供服は1枚1枚が小さいため、そのまま収納するとごちゃっとなってしまってムダな空間ができてしまいがち。

そのため、細かく仕切ってムダなく収納できるようにしています。

たたみ方も出し入れしやすく工夫!

たたみ方も出し入れしやすく工夫!

先ほどの写真の通り、洋服は入っているものが見やすく出しやすいように立てて収納しています。

靴下はこんな感じでコロコロ丸くなるようにたたみます。

①片方の靴下にもう一方の靴下を入れ込む
②つま先の部分を履き口のところに入れ込む

これだけです♪

靴下というと履き口のところを重ねて折り返すしまい方が多いかもしれませんが、そうするとつま先部分がベロベロして(笑)かさばりやすいので、我が家はコロコロ収納を採用しています。

洗濯が終わってたたんだものを引き出しの奥から入れて、使うときは手前のものがか取り出すようにすれば、ローテもさせやすいです。

コツ・ポイント

お子さんの性格や家事サイクルによっては全部吊るす収納にしたり、ポイポイ投げ込み収納にしたほうが便利!というお宅もあると思います。

ぜひ、ご自身のお宅に合ったやり方を見つけてみてくださいね。



SNSでシェア
詳しく見る