お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

子育て

<え?デメリットも!?>時短勤務のメリットとデメリットとは

公式バッジ
  • ブログで紹介
東京ガス「ウチコト」
東京ガス「ウチコト」さん
東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つことを発信す...もっと見る
<え?デメリットも!?>時短勤務のメリットとデメリットとは

産休や育休を終え職場復帰を考えている方にとって、時短勤務はとてもありがたい制度ですね。しかし時短勤務については、メリットだけでなく、デメリットも把握しておきたいものです。そこで今回は、時短勤務を検討されている方に、時短勤務のメリットとデメリットについてご紹介します。


時短勤務を取ることのデメリットとは?

時短勤務を取ることのデメリットとは?

1. 収入が減る

労働時間が短くなるわけですから、その分減収になるのは否めません。

保育園などに預けて働く場合は、保育料が必要になるため、収入が減って支出が増える分、それまでに比べて経済的な負担が大きくなります。
また会社の制度にもよりますが、退職金がその分少なくなるというケースが多いようです。

2. 夫との分担が不公平になりがち

2. 夫との分担が不公平になりがち

妻が時短勤務を取得した場合、家庭と仕事との両立はしやすくなりますが、その分、家事・育児の負担が妻に偏りがちです。時短勤務の妻が平日の家事・育児を一手に引き受けることも多いよう。

結果として、夫が順調にキャリアアップしていく中、妻のキャリアアップは遅れてしまうことも。自分も仕事に注力したかったと後悔する人も少なくないようです。

3. 仕事へのモチベーションが下がることも

3. 仕事へのモチベーションが下がることも

時短勤務で、労働時間が短縮された分、仕事量や仕事内容が、以前とは変わってしまう場合も多いようです。仕事内容によっては物足りなさを感じ、仕事に対するモチベーションが下がってしまうこともあるかもしれません。

4. 周囲との関係性が変わることも

時短勤務ということで、その分周りの人にしわ寄せが行ってしまうことも少なくありません。

子育てをしていると、子供の急病など突発的なことが起こりやすいもの。遅刻、早退、欠勤で他の人に迷惑をかけてしまうことも。

今まで以上に、普段から職場の人への情報共有をしっかりしておくこと、また、万が一の時に一時的にでも、自分がいなくても業務がまわる仕組みを作っておくなどの対策も必要になってきます。

■時短勤務のメリットについて

■時短勤務のメリットについて

1. 仕事と育児の両立がしやすい

労働時間が短縮された分、フルタイム勤務に比べて育児に時間をかけることができます。 実際、フルタイムで働きながら、育児と家事をこなすことは至難の業。肉体的にも精神的にも負担が大きくなります。時短勤務によって、それらの負担を軽減し、柔軟な働き方ができるのはありがたいですね。

2. キャリアを継続できる

2. キャリアを継続できる

出産・育児を理由に慣れ親しんだ職場や仕事を離れることなく、キャリアを継続できるのはありがたいですね。時短勤務だからこそ、効率を考え成果を出している方もいるようです。いずれはフルタイム勤務に戻ることを目標に、キャリアを継続できるといいですね。

3. 年金はそのまま

時短勤務になると、その分、給与が下がるために、社会保険料として支払う金額も下がります。しかし、時短勤務期間中も、時短勤務を利用する前に支払っていた社会保険料と同額を支払っているとみなす特例措置を受けることができるために、年金の受給額に影響はありません。

おわりに

いかがでしたか?時短勤務は、育児をしながら働く場合には、うれしい制度ですね。デメリットはありますが、工夫次第で克服することができるかもしれません。小さい子どもの育児をしながら働く期間は、振り返ればあっという間です。これまでの働き方を見直す機会と前向きに捉え、ご自身にあった働き方が見つかるといいですね。

出典:厚生労働省「短時間勤務制度について」
http://part-tanjikan.mhlw.go.jp/navi/manual/doc/attention.pdf

ウチコトの他の記事を読む
http://tg-uchi.jp

コツ・ポイント

出典元:東京ガス「ウチコト」
http://tg-uchi.jp/topics/3812

東京ガス「ウチコト」さんのおすすめ情報

東京ガス「ウチコト」
東京ガス「ウチコト」さん
東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つことを発信するメディア。料理、洗濯、掃除、子育て、家事効率化、暮らしに役立つコト&コツが満載です。
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9581

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5154

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3939

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

*yuko*(曽布川優子)さん

3648

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

5

花ぴーさん

3605

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

1

mamayumiさん

49093

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

37374

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

🌠mahiro🌠さん

29504

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

4

舞maiさん

25981

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

19585

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

michiカエルさん

4589526

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

5846333

グリーンや異国の雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

コストコ男子さん

12093475

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

よんぴよままさん

6297583

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

なが みちさん

3696895

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2017/01/30/f4244e157a11110e47771acce5a03445.jpeg
<え?デメリットも!?>時短勤務のメリットとデメリットとは
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

<え?デメリットも!?>時短勤務のメリットとデメリットとは
2017年02月17日

産休や育休を終え職場復帰を考えている方にとって、時短勤務はとてもありがたい制度ですね。しかし時短勤務について...
東京ガス「ウチコト」さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

<え?デメリットも!?>時短勤務のメリットとデメリットとは
2017年02月17日

産休や育休を終え職場復帰を考えている方にとって、時短勤務はとてもありがたい制度ですね。しかし時短勤務について...
東京ガス「ウチコト」さん