サワラを半分に切って、塩(分量外 少々)をふりかけしばらく置いておく。
大根はすりおろして汁を切っておき、長ネギは白い部分を約5cm幅に切り、緑の部分は斜めにせん切りにしておく。
サワラをキッチンペーパーでふいて、片栗粉(分量外 大さじ1)を薄くつける。
フライパンに油を入れて熱し、サワラと長ネギの白い部分を焼き目がつくまで焼いて、一度取り出しておく。《中火》
取り出したフライパンに、☆をいれて煮立たせる。《中火》
サワラとしょうがをいれて、アルミホイルで落しブタをして約5〜7分ぐらい煮込む。《中火〜弱火》
大根と長ネギの青い部分をいれて、約2〜3分ぐらい煮れば完成‼︎《中火〜弱火》
*サワラに塩をまぶすことで、臭みをとります。
*⑤で☆を入れる際は、油を拭かずにいれてください。
→油に栄養素(DHA・EPAなど)が流れ出ているため。
*にんじんを入れたい時は、⑤でいれてください。
*盛り付ける際は、(食べても大丈夫ですが…)しょうがは取り除いています。
*大根と一緒に食べることで、動脈硬化の予防効果が期待できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます