
この種類を使っていきます。
置きたい場所に合わせてカットしていきます。
パイプより板が飛び出しますので
板の幅も考えてパイプ幅を決めて下さい。
組み立てます。
サビ加工していきます。
スポンジで
ホワイト→ブラック→ブラウンの順番に
ポンポンしていきます。
板を幅に合わせてカット。
オイルステインで塗装します。
サドルバンドで両サイド固定していきます。
完成した塩ビパイプ棚に
キャンドゥのマグカップ
セリアのアンティークワイヤーバスケット
セリアの紙バッグ←コーナーカップを入れています。
ダイソーのフェイクグリーン
コーヒー専用のコーナーできました
塩ビパイプはカットが面倒なだけで
あとはとても簡単な作業です。
調味料棚にしたり
作業机、子供机の棚に
玄関の鍵置き場に
アクセサリー置きに
色々使えそうです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます