縫い目をほどきます。
解くのは、カーテンの上と下。
カーテンレールフックがあるところと、裾。
ちょこっときっかけを作り、
引っ張って割くと、バリバリバリとほどけます。
でも、
生地によっては、生地自身の糸を持って行かれますので、
あまりお勧めはしませんが。。
するときは、様子を見て。自己判断でお願いします。
カーテンフックがついているヒダになっている部分には、
芯が一緒に縫いこまれています。
これは必要ないので、切り離します。
解くのが丁寧ですが、
私は、切っちゃいました。
カーテンの端を、”中表”にして縫います。
これで、一枚になります。
これからは、端をひたすら縫います。
端は、三つ折りにします。
2センチ~3センチ幅にしました。
「~」としたのは、目計りだから。
同じ幅ならいいかなー。。って。(笑)
できたら、きちんと測ってくださいませね。(笑)
出来上がりました。
完全カバーできていて、満足♪・・ですがぁ。。
既製品の折り目をほどいて開くと、折り目がねー。。目立つのよね。。
水を折り目に付けまして、スチームアイロンで伸ばす~♪
生地によっては、アイロンが当てにくいものがあったり
アイロンを当てても、効果がないものもあったり。
(後者が多いと思う。)
そんな時は、諦めましょう。(笑)
捨てずに再生できた満足感に浸りましょう。(笑)
既製品だから同じサイズ。とは、限りません。
僅かに長さが違うことがあるんですよ。
でも大丈夫。端の処理で問題なく調整ができます。
縫う前に、確認してから縫い始めるといいですよ。
中心を塗ったあとに切りそろえて、それから端処理をしてはどうでしょう。
長さが揃っての作業は、とってもとっても、楽です。
縫う前、洗えるものは洗いましょう。
洗うと縮むものは、縮んでから縫うと、その後の管理が楽です。
クリーニングに出さないといけないものは、別です。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます