憧れの漆喰壁。
ですが漆喰は手が荒れるとか難しそう、というイメージでまだ試したことがありません。
そんな漆喰風を手軽に楽しめるのがターナー色彩のプラスターメディウムです!
これを使って植木鉢を漆喰風にリメイクしてみます。                    
                        
                    開封してみると、思っていた以上にドロドロの液体でした。
細かい粒子が混ざっていてザラザラしていています。                    
                        
                    木ベラを使って塗っていきます。
塗るというかベタベタ塗料を乗せて行く感じです。
塗料が流れていかないので、凹凸を出したり筋をつけたりしました。                    
                        
                    若干厚みはなくなりましたが、約1日で乾きました。
ザラザラとして、凹凸があり漆喰のようです。                    
                        
                    グラフィティペイントのDolfinDreamを重ねて塗りました。更にブライワックスや濃いグレーのペンキを所々重ねています。
写真左のペンキを塗っただけの質感とは全く違う味のある雰囲気に仕上がりました。                    
                        
                    先ほどは植木鉢だったので、木製のものにも使ってみます。
使い心地は特に変わらず、塗料が流れてしまうことはありませんでした。                    
                        
                    こちらは刷毛でペンキをザックリと塗って仕上げました。
ペンキを塗っただけとは違う質感になるので今までにない仕上りです。                    
                            本当に塗るだけで簡単に漆喰風になるので大活躍しそうです!
模様をつけたりするのも良さそうなので、他のアレンジもしてみたいです。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます