お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

大根おろしで簡単♪トトロ鶏団子鍋

大根おろしで簡単♪トトロ鶏団子鍋
投稿日: 2016年11月28日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 949
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
5・7・10歳の子供のママです。 シンプルでかわいいごはんを作るのが大...
シンプルな鶏団子鍋に、大根おろしで作ったトトロをプラス♡
赤ウィンナーで作った簡単きのこデコも添えれば、お鍋が森のように見えてきますよ〜♪

お鍋に具材を詰めるコツも合わせて、ご紹介します♪

材料

  • 鶏団子
  • 白菜
  • 長ネギ
  • ニラ
  • えのき
  • にんじん
  • 大根
  • ハム
  • 大豆水煮(又ははんぺん)
  • 海苔
  • 赤ウィンナー
  • 鍋つゆ(トップバリュ博多風水炊き鍋つゆ)
  • しょうゆ

まずは簡単な小トトロの作り方♪

まずは簡単な小トトロの作り方♪

小トトロの作り方は

①大根おろしをギュッと絞り
たまご形の体を1つ、しずく形の耳を2つ成形し、ラップの上に乗せます。


②白目の部分は、大豆水煮を薄く切り、細めのストローで2つ型抜きしています。(はんぺんでも代用可です)


③ほっぺは、ハムを太めのストローで2つ型抜きします。


④黒目と鼻は、海苔をカットします。
黒目はパンチで丸く2つ、鼻はハサミで小さい三角に切ります。


⑤全てのパーツを組み合わせて完成です。


ラップの上で、鍋の入り待ちをします♪笑

お次はトトロの作り方♪

お次はトトロの作り方♪

トトロの作り方は

①ギュッと絞った大根おろしに、お醤油を少量混ぜて、たまご形の体1つ、しずく形の耳を2つ成形し、ラップの上におきます。

*お醤油を混ぜない大根おろしも少量取り分けておいて下さい。

*小トトロより一回り大きく成形すると、バランスが良くなります♪


②お醤油を混ぜていない大根おろしを、小さなお団子に丸めたら、手のひらで潰して薄くします。
形を整えてトトロのお腹に乗せます。


③白目は、大根うすぎりを太めのストローで2つ型抜きします。


④ほっぺは、ハムを太めのストローで2つ型抜きします。


⑤黒目と鼻、胸の模様は、海苔をカットします。
黒目と胸の模様はパンチで、鼻はハサミで小さな三角に切ります。


⑥全てのパーツを組み合わせて完成です。


トトロもラップの上で、小トトロと鍋の入り待ちです♪笑

鍋に具材を詰める。

鍋へ具材を詰める時は、奥から詰めていきます。


①白菜のそぎ切りを立てて並べるように詰める。

②長ネギの斜め切りとえのきを、白菜に少し寝かせるように詰める。

③鶏団子(市販品)を詰める。


ここまできたら
④鍋つゆを鶏団子側からそっと流し入れます。


⑤5cm幅に切ったニラを鶏団子の両サイドのすき間に差し込むように詰めます。
ニラも少し後ろに寝かせるように詰めると綺麗です。


これでお鍋の土台はあっという間に完成!

では仕上げのデコレーションへ〜♪

トトロ&小トトロ、きのこデコ、ねじり梅を飾る♪

トトロ&小トトロ、きのこデコ、ねじり梅を飾る♪

鶏団子の上にバランスを見てトトロ&小トトロを乗せます。
ラップごと持ち上げ、ラップから滑らせるように乗せると、やりやすいです。

耳の向き等の微調整をして、位置を決めます。


鶏団子とトトロ達ではでは彩りが地味になってしまうので、差し色となる赤ウィンナーのきのこ、ねじり梅にんじんを飾り、彩りデコレーションをすれば完成です♪


☆赤ウィンナーのきのこ

赤ウィンナーは、縦横半分に切り、切り口の1/3上の部分に、3mmほどの切れ目を入れます。
切れ目に沿って、切り口側の1/3を、皮を剥く感じで剥けば、簡単きのこの完成です♪


ねじり梅が面倒な場合は、花型でにんじん輪切りを型抜きするだけでも、もちろんOKです♪


寒い時期にすぐ温まりたいメニューです♪
簡単で可愛いので、ぜひ作って下さいね〜♪

コツ・ポイント

お野菜がトトロの森に見えるよう、にょきにょき!っとお鍋に詰め込むのがポイントです♪

トトロ達ときのこ、花は、好きなようにポップに飾って楽しんで下さい♡



SNSでシェア
詳しく見る