材料:海苔巻き用の海苔、ごはん、お好きな具
(1)海苔巻き用の海苔は3分の2の大きさに切っておきます。
(2)海苔の真ん中に適量のごはんを薄く引いて(少なめかな?という量が失敗しづらいです)、好きな具を乗せます。
(3)そのままくるんと巻けばあっという間に巻き寿司のできあがり!
具はあまり大きなものではないほうが巻きやすくてオススメ。ふりかけでもいいですし、ハムとスライスチーズをのせて洋風巻き寿司も!残ったらラップで巻いておいて、お弁当やおやつにしてもいいですよね。
材料:ごはん、出汁の素、水、お好みの具
(1)お茶碗にごはんをよそい、ごはんがひたひたになる程度のお水を入れます。
(2)出汁の素(小さじ1)を入れて軽く混ぜて、お好みの具を入れます。ほぐした鮭、梅干し、海苔などがオススメ。
(3)ラップをして2分半~3分ほどレンジでチンをすればできあがり!
寒くなってくると朝から温かいものが食べたくなりますよね。混ぜてレンジでチンするだけで雑炊ができるのはうれしいところ。カイワレ大根や、大葉を入れてみてもおいしそう!
材料:ごはん、納豆、チーズ
(1)ごはんの上によく混ぜた納豆、チーズをのせる。
(2)トースターなどで軽く焦げ目がつくまで焼いたらできあがり!
チーズで味がマイルドになるので、付属のタレのほか、少し醤油を足しておくといいでしょう。好みで海苔やかつおぶしをかけてみても。
材料:残ったごはん、ふりかけなど
中途半端に残ったごはんはおにぎりにして冷凍しておきましょう。2~3日程度なら、チンすればおいしくいただけます。そのまま食べてもいいですし、アレンジしても!
(アレンジ例1)冷凍おにぎりをチンしたあと、しょうゆを塗って、トースターで軽く焼けば焼きおにぎりに!
(アレンジ例2)チンしたあと、お茶碗へ。お茶をかけば簡単にお茶漬けに。混ぜご飯やふりかけが入っているとバリエーションもついていいかも?
冷凍する際は素手ではなくラップで握ると衛生面でも安心。また、マスキングテープに日付などを書いてラップの上から貼っておくと、古いものがうっかり残ってしまった…ということもありません。
材料:味噌、出汁、わかめや葱など
(1)味噌と出汁、具になりそうなわかめや葱を混ぜます。
(2)これを味噌汁1杯分ずつラップで包んで冷蔵庫に入れておきます。
(3)朝は器に入れてお湯をそそぐだけで味噌汁のできあがり!
白米にお味噌汁さえあればどうにかなる!と信じて時間があるときに味噌汁種を作っておくと良さそう。料理の調味料としても使えます。
炊きたてのごはんと何か一品おかずがあれば満足できますが、そこに「お母さんが忙しい中作ってくれた」となると、子どもやパパもやっぱりうれしいもの。
忙しくてカリカリしがちなときほど、「朝ごはんできたよ、召し上がれ」の一言をつけてあげると、和やかな朝が過ごせそうですね。
(ふくだりょうこ+プレスラボ)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます