「リボン1本だけ!」で出来ちゃう、キャンディーレイの作り方の「裏技☆」です(*^▽^*)
お菓子の首飾り♡
飴を長い袋に入れて、リボンや、シールなどで、可愛くデコして、ネックレスにすると、子供達は大喜びしますが、長い袋が手に入りにくかったりします(>_<)
つなぎ合わせて作ると、見た目がイマイチ(>_<)
お料理を始め、何でも「簡単に!でも完成度はなるべく高く!」を心がけている私。。。
何とか、もっと単純に、でも可愛く♡出来ないものかと考え、ふと、思いつきました(^_-)-☆
針金入りの幅広リボンを使えば「ねじって、包んで、完成♡」と、簡単に出来るかも。。。
早速、家にあったリボンで実験!
リボン1本で!出来ました~(^O^)/ しかも、可愛い♡
飴などのお菓子だけでなく、消しゴムなどの文房具、アクセサリーなどの小物も、
リボンでちょこっとデコ♡
子供達の首にかけてあげたら、喜びますね~(≧▽≦)
長く作れば、ネックレスに♬短く作れば、ブレスレットに♬
お好みで、さらに、ねじった部分にマステを巻いたり、ビーズを付けたり(通したり)、シールを貼ったり、折紙でメダルを作って付けてみたり。。。
飴やチョコレート、小物など、お好きな物をラッピングしてみてください♪
これからのパーティーシーズン、お誕生日、卒園卒業などの送別会、運動会、バレンタインなどのイベントと、
色々な場面で活躍してくれると思います☆
今回は、「Trick or Treat!」ハロウィン用に、蜘蛛の巣がデザインされたリボンを使用しました♪
リボンが変わるだけで、首飾りの雰囲気が、全く変わってきます(*^▽^*)
イベントによって、変えてみてくださいね♡
あっ!と言う間に出来てしまう「リボン1本 de 裏技☆キャンディーレイ♡」
身近な材料で、と~っても簡単に♪綺麗に♪出来るので、今まで、時間をかけてキャンディーレイを作っていらっしゃった方、よろしければ、お試しください(*´▽`*)
リボンは、首にかけて丁度よい長さより、少し長めに用意します(^◇^)
ねじる分があるので(^_-)-☆
写真のように、飴をリボンで包んで、2回、同じ方向に、しっかり、ねじります(*^▽^*)
これを、繰り返します(^O^)/
写真右端の様に、最後に残った両端を、ねじって、留めて、長すぎる時は、カットしてください(*^▽^*)
通常、作る為に必要な、長い袋も、セロファンも、テープも、必要ありません!
リボンで、ねじって、包んで、完成♡
簡単に、可愛い♡首飾りの出来上がり♬
飴を取り出すのも、市販の物より簡単で、裏からサッと取り出せます☆
しかも、取り出した後も、綺麗な状態を保てます♡
全部取り出したら、また、違う物を入れても(*^▽^*)
そして、なんと言っても、100均リボン1本で、沢山出来る、経済的にも嬉しいラッピング方法です♡
キャンディーレイを身に付けて、ハロウィンパーティーは、いかがでしょうか?(*^▽^*)
ご参考になれば、幸いです♡↓
2016.09.06ハロウィンの季節がやってきました~♡年々、仮装を含めて、ハロウィンパーティーを開催される方、増えていますよね(^_-)-☆ハロウィンと言えば、オレンジ、黒、紫などの色を中心として、可愛いキュート系♡または、ちょっと怖~い系...続きを見る
2016.09.11アントシアニンたっぷり♡美容と健康の為に、ハロウィンでなくても食べたい「紫キャベツのスープ」!美味しいのはもちろん!実験も出来ちゃう♡面白いスープです(^◇^)我が家は、子供の夏休みの自由研究で、紫キャベツを使って、アント...続きを見る
2016.09.08ハロウィン、クリスマス、忘年会、お正月。これからの季節、人が集まる機会が多くなりますね(^^♪そんな時、お料理メニューにも頭を悩ませますが、お料理を頂く皆で囲む食卓コーデも悩みどころ!季節感、イベント感を、沢山盛り込みたい...続きを見る
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます