使用時はボトルに詰め替えているシャンプー類などは、無くなったら、私をいちいち呼ばずに「気づいた人が自分で補充欲しい!」そんな理由で、我が家ではこのエリアの収納は、
①あえて半透明な収納用品で、子どもでも中身が見渡しやすい様に。
②物と収納用品の間には十分な隙間を開け、手間なく物が取りだせる様に、工夫しました。
これで、家族が自ら、無くなったら→自分で必要な物を取りだしてくれるようになりました!
ストックの在庫管理は私はとても苦手。ついスーパーで二重に買ってしまったり、必要な時にあるはずの在庫が無くて慌てる!なんて事がありました。
そこで、適正なストックの量を書きだしたリストを収納用具の前に貼っておく事に。
これで在庫管理がしやすくなり、家族も「1つ使うから、1つ買い足しておいてね」と、私に報告してくれる様になりました。
我が家では、ここに収納している物の中で、一番使用頻度が高いのが「猫のトイレ砂」。
そこで、棚の扉一枚を開けた状態で、猫のトイレから最短距離&最少の手間で取りだせる位置に、猫の砂をスタンバイ(写真の黄色い袋です)。これで毎日のトイレ掃除がストレスフリーになりました。
反対にあまり使わない物は、棚の奥にしまってあります。
ここにある物で、一番使用頻度の低いのは、フローリング床のワックス剤とスポンジのセット。これは、スペースの問題で、棚の奥の方にしまい込んでいて、手前にある物をのけなければ取りだせません。
そのため、ついついある事を忘れがちになり、必要な時に探し回るはめに・・・そこで、目につきやすい場所にあえてラベリングをし、忘れない工夫をしています。
収納の本に載っている様な、スッキリ&うっとりした収納への憧れはありますが、この箇所はあえて「家族が取り出しやすい事」「収納している物を、見える化する事(忘れない事)」をポイントにしています。それが結果的に私の時短に繋がり、本当にやりたい事が出来る時間を生みだす結果になっているかと思います♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます