お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
子育て

小2におススメ!手作り時計で時間の使い方を考えよう!

  • ブログで紹介
Ouchi Edu
Ouchi Eduさん
★おもちゃコーディネーター®︎ ★ライフオーガナイザー®︎ ...もっと見る
小2におススメ!手作り時計で時間の使い方を考えよう!

もうすぐ夏休みですね!

といっても、
毎日、宿題、遊びに習い事!
子どもたちは、大忙し。

ダラダラしていると、あっいう間にお昼になって、それを見るとママもイライラ!

そんなことありませんか?

子どもと大人では、時間の感覚が違います。
ガミガミ言うよりも、1日の時間の使い方を、手作り時計を使って一緒に考えてみませんか?

小学2年生の算数にでてくる時間の計算も、
バッチリ理解できますよ。

材料 (発泡スチロール)

  • ペットボトルのキャップ:12こ
  • クリアファイル:1枚

位置を決める

位置を決める

時計の数字のレイアウトを決めます。
キャップの色によって、デザインも自由に変えることができます。

キャップをうめ込む

キャップをうめ込む

数字を書いたペットボトルのキャップを、発泡スチロールの板に埋めこみます。
ゆっくりと手で回しながら、押し込んでいくと上手くいきます。

クリアファイルで長針と短針を作ります

クリアファイルで長針と短針を作ります

紙だと、針を回している間に破れてきてしまうので、クリアファイルを使います。
破れない上、簡単にハサミやカッターで切れるので、ぴったりです。
ちょうどいいサイズに切ったら、端に切り込みを入れておきます。

木ネジとナットで針をとめる

木ネジとナットで針をとめる

回転させる必要があるので、ちょうどいい隙間を作るために、発泡スチロールと針の間にナットをはさみます。
針に大きな穴を開けすぎると、回転しすぎるので、注意してください。

出来上がり

出来上がり

針を上手く回すことができれば、完成です!

コツ・ポイント

時計の計算が苦手なお子さんも、長い針と短い針を実際に回すことで、だんだんと時間の感覚が理解できます。

「8時5分前」が、7時55分のことを意味していることも、何度も回すうちに自然と覚えてしまいます。

算数セットの時計より、自分で作る方が断然楽しいですよ。


工作を楽しめて
時計の理解もできて
時間の使い方も学べる!

夏休みにぜひ試してみてくださいね!

Ouchi Edu
Ouchi Eduさん
★おもちゃコーディネーター®︎ ★ライフオーガナイザー®︎ 一級資格保有 サステナブルに遊びと学びをクリエイト! 「Ouchi Edu おうち育のレシピ帖」 (https://ouch...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

225553

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

117594

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

happydaimamaさん

90308

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

舞maiさん

80784

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

シンバルさん

61468

夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

794012

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

473041

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

384509

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

293716

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

175862

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

RIRICOCOさん

4259353

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ハニクロさん

3920669

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

香村薫さん

5271901

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

roseleafさん

8314597

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

おおもりメシ子さん

8312399

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2016/07/30/1ae33f0217fc59fef11598d327723b50.jpeg
小2におススメ!手作り時計で時間の使い方を考えよう!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

小2におススメ!手作り時計で時間の使い方を考えよう!
2016年07月31日

もうすぐ夏休みですね! といっても、 毎日、宿題、遊びに習い事! 子どもたちは、大忙し。 ダ...
Ouchi Eduさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

小2におススメ!手作り時計で時間の使い方を考えよう!
2016年07月31日

もうすぐ夏休みですね! といっても、 毎日、宿題、遊びに習い事! 子どもたちは、大忙し。 ダ...
Ouchi Eduさん