セリアで人気商品木製ウォールボックスとインテリアメッシュフレーム。後はなくても大丈夫ですが、私は少し脚をつけたかったのでオブジェミニプランター台というものを利用しました。(結果そんなに高さが出なかったのでなくてOKです)
筆か刷毛でメッシュフレーム全体に色を塗ります。今回はセリアの水性塗料アースホワイト+水性ニスのメープルをほんの少し混ぜた色をメインに塗りました。(色はお好みのインテリアに合わせて塗って下さい。屋根と全面プレートの部分のみメープル+アースホワイトをほんの少し混ぜた逆の色味を強めた配色で塗りました。
色を塗る時はあまり丁寧に塗らず下地の色が見える感じで少しカサカサの状態の刷毛などで塗ると、何度も塗り直さなくても少しユーズド加工が簡単に出来ちゃいます。
メッシュフレームは全体をペイントした後、枠の内側に合わせてカットした割りばしをボンドで貼りつけて更に塗ります(割りばしはカッターやはさみなどでカットすることが出来ます)
屋根の部分とその間の部分はダンボールで作ります。勿論木でもいいのですが、この方がとても手軽で時短になります。綺麗に仕上げる為にサイズを測ったので少々見辛いですが、良かったらご参考になさって下さい。
※三角形を2つ作ります
横14.8cm 高さ6cm
上の部分の横幅のちょうど真ん中の7.4cmの所に印をつけて下の両端と繋げて三角形を作ります。
2重にする為2つ作って下さい。
そして三角形の1枚だけを3cmずつ端部分を残して中を三角にくり抜きます。
☆切ったダンボールっという部分の一番上の部分がくり抜いた三角です。ご参考になさって下さい。
屋根になる部分もダンボールをカットします。
長さ12cm×3cmの長方形を2枚切るだけです。
カットしたダンボールを並べてみました。前項までにサイズを測って切り取るとこの様になります。
前項のバラバラのダンボールを重ねるとこの様になります。色を塗って貼り合わせる作業をします。三角はフレームにも塗った白(アースホワイト+メープル少々)を塗り、屋根部分はメープル(メープル+アースホワイト少々)の色を塗り、乾かしてからボンドで接着します。
ウォールボックスの口が開いている方を上に向けてその上に色を塗って窓型にしたメッシュフレームを貼り、その上に段ボールで作った屋根部分を貼り付けたら基本形の完成です。プランター台を使用する時はウォールボックスの下に台座として貼り付けて下さい
以前にラッピング用に考えた簡単タグの登場です。今回は手描きスタイル。作ったタグはメッシュ部分に軽く結べばOKです。作り方はこちらから↓
ナチュラルキッチンの可愛い植木。
まだまだ小さいので少し鉢カバーと題した雑貨が大きい様にも思えますが、これから育てて成長させたらもう少し立派になるかな?とか他のお花を飾ったりも考え中です。メッシュフレームを横向きに変えても高さ調節が出来るので色々お試し下さい。
こちらは当時フェイクグリーン用に作りましが、小さいサイズの植物を入れて飾っても可愛いです
ダンボールにはボールペンで線を描いても後で色を塗るので大丈夫です。
ウォールボックスについている吊金具ははずして、保管しておくとよく使う金具なので便利ですよ。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます