この色も気に入っていたのですが、傷みも目立ってきていました。
Boschのレーザー距離計で部屋の内寸を測りました。もちろんメジャーで測っても大丈夫。マスキングテープで中心位置を確認できるようにしておきました。
粘着タイルなので、後ろのシールを剥がして貼るだけ。
マーブル模様には方向があるので間違えないように。
(でも1枚方向を間違えて貼ってしまいました)
すぐなら剥がして貼り直せます。
以前住んでいたマンションで粘着テープがついていないPタイルを両面テープで貼ったことがあるのですがそれだと使っているうちにデコボコしてきました。粘着タイルだと貼るだけで凸凹にはなりません。
方向に気をつけながらシールを剥がして貼るだけなので本当にカンタン!
中途半端に残った端の処理は定規とカッターが必要なのでちょっと時間がかかります。
床の色を変えると、部屋の雰囲気が激変します。粘着Pタイルでお部屋をリメイクしませんか?
これもちょっとした失敗ですが・・・あまり気にしないで。気になる人は剥がして貼り直してください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます