すでにマニキュアが画材道具に見える私!100均のマニキュアに注目しています。
・発色がいい
・すぐ乾く
・安い
こんな利点がある100均のマニキュア!爪に塗るのもいいけど、ガラスジャーに塗ってアンティーク風なリメイクをしてみませんか?
今回はマットタイプのマニキュアを使いました。
水では落ちないので、軽い水洗いは大丈夫です。
引き出しの取っ手を上につけちゃえば、小物入れに大変身!半透明のトップコートが擦りガス的で可愛いんです。
簡単ですので是非作ってみてください。
今回利用したガラスジャー
ガラスジャークリスタルロング(セリア)を利用しました写真の物がその商品です
今回利用したネイル
こちらが今回使用したセリアのマニキュアです。
ATマットネイルエナメル
02 ベージュ
03グレー
04カーキ色
となっています。
それ以外のもセリアと商品です。
マットタイプのトップコート
ATトップコート マットフィニッシュ(半透明)
使ったツマミはこれ
セリアの商品です。
引き出し用つまみ 木製(セリア)1個
手順1.色を塗る
途中写真が消えちゃってすみません。でもやり方は本当にベージュとグレーとカーキを満遍なく塗り、その空いた空白部分を全てマットタイプのトップコートで塗りつぶします。
蓋の部分は、カーキを塗り、ところどころベージュとグレーを上から塗って汚れた感じにしました。あとは乾かすだけ。あっという間に乾くのがマニキュアのいい所です!塗り方が雑!ですが、意外と気になりません(私だけかもしれませんが(笑))
手順2.つまみを貼り付ける
つまみはデザイン的に可愛いなっと思って飾り的につけたので、今回はボンドで貼りました。蓋部分にキリで穴を開ければ、下からネジを締めてしっかりと取り付ける事も出来ますし、もしくは瞬間強力接着剤を使用されるとより強度が強くなります。お好きな方法を選択してください。
LED電球を入れてみました
恒例になりつつある、ガラスに電球!ほんのり温かい中にも少しアンティーク感があるかな?っと思いました。一つの利用例として載せさせて頂きました
瓶やキャニスターリメイク
クレヨンとプラ板で出来るキャニスターリメイク!ステンドグラスネームプレートプレート!失敗→成功レポ
2016年2月7日
春が近づくこの季節。明るい調味料入れをセリアのPETキャニスターでハンドメイド。最近見つけたクレヨン、色鉛筆でも作れるプラバンでネームプレートを作ってみました。
情報が少ない為、失敗をして成功へ…
これから作られる方に私の失敗を参考にして頂けたらと思い、失敗、成功を交えてリポートさせて頂きます。
ポイントを押さえればキラキラ輝くネームプレートが完成しちゃいます。油性マジックだと買い揃えるのも高いけど、クレヨンやクーピーや水性ペンでも出来ちゃう。お子さんの小さなおもちゃ入れにもオススメです!
光を通すと綺麗に輝くステンドグラスを気軽に手に入れてみませんか?材料費は手持ちのマステを使ったので1つ150円で出来上がりました。
再生出来る様に、今回もキャニスターを簡単に元に戻せます。
飽きても安心のキャニスターアレンジ!是非お試し下さい。
2016年2月7日
100均キャニスターに折り紙&ペイント簡単リメイクでカフェ気分☆
2016年1月20日
コーヒーが大好きなので挽きたてのお豆で淹れたコーヒーを飲みたい!一時期面倒になってやめていたけど、やっぱりこの香りが堪らず復活!!
フィルターケースも作ったので、今度は豆専用のケースも準備開始!
こちらも簡単リメイクでより楽しい時間を♪
キャニスターは元々重曹を入れて使っていたけど他の入れ物に変えたので再利用。
フィルターケースに合わせて作ってみる事にしました。
作り方は折り紙を使ってとても簡単なので良かったらご覧ください下さい。
2016年1月20日
100均ネイルで♪塗るだけで簡単!ステンドグラス☆(入門編~応用編)
2015年7月4日
手軽にステンドグラスを手に入れたい。空き瓶や、クリアファイルを使って、100均ネイルで塗るだけ簡単!オリジナルのステンドグラスはいかがですか?半年位で沢山作りました。
最近の100均のネイルはすぐ乾くし、色づきも抜群!せっかく買ったけど使わなくなってしまった不要のネイルでもOK!不要になったネイルから始めましたが、今では追加で画材としてネイルを購入してしまうほど(笑)お絵かき気分でステンドグラスを作ってみませんか?今回はそんな作品例とちょっとしたコツをご紹介します。
簡単編〜応用編まで良かったらご覧ください。
この作品は会社で余っていた空き瓶を捨てる場所がなく、家で処分しようと持ち帰ったことがきっかけで、この瓶を再利用できないかな?っと思いました。夏場は少し派手な色を足の爪だけに塗ったりすることがあり、でも長期ネイルは保存すると固くなる性質から、どちらにも再利用になるこちらのアイデアへと辿りつきました。空き瓶だから失敗を恐れず取りかかれます。ネイルだから除光液で簡単におとせます。あと発見としては、トップコートには艶出しタイプと、マットタイプがあり、マットタイプをうまく使えばすりガラス風に仕上がるという発見でした。ステンドグラスは特にお子様受けがよく、会う度に写真で見た姪がこの作品をねだり、即席でペットボトルに描いてあげたら大喜び!!キラキラ輝くものは子供の心に響くのかな?っと思いました。自分ではふと思いついたアイデアでしたが、アンテナ・クックパッドニュース!色んな媒体にとりあげて頂いた作品となり、素朴であることに目を向けられるきっかけになりました。空き瓶は日々出てくるので、これからも季節やイベントに応じて沢山の作品を作っていきたいです。
パレットも筆もいらないネイルだからこそ、手軽に出来るハンドメイド。そのうち、お子さんにも優しい匂いが少ない、ステンドグラス用のネイルの発売!とかされるといいなっと妄想しています。
最後まで写真たっぷりで解説していますので良かったらお付き合い下さい。
おはじきで作るステンドグラスディスプレイ↓
2015年7月4日
空き瓶活用!ペパナプをちぎってデコパージュするだけ簡単!斬新なステンドグラス風リメイク
2016年1月26日
空き瓶は廃材でもひと手間加えたら楽しいリメイク素材!
今回もそんな空き瓶を使ってペーパーナプキンでアレンジしてみました。綺麗な色のペーパーナプキン大判タイプが1枚で今回作れちゃいました。
通常デコパージュと言えば柄をそのまま貼ったり、絵を組み合わせるのが主流ですが、今回はビリビリ破って斬新に貼り合わせる事で光が当たると綺麗なステンドグラスをイメージしてみました。(デコパージュ液を塗る事で色が濃くなりキャンディやスーパーボールや紙風船の懐かしい雰囲気の色合いになりました。和ステンドグラス!?)
子供の頃に楽しんだちぎり絵みたいな感じで作って頂けます。
ちぎって貼るだけならお子様だって大丈夫!!
親子一緒に楽しんで頂けるアイデアです♪
色んなペーパーナプキンを合わせて楽しんで頂いても、素敵な作品が生まれるかもしれません。
デコパージュのコーティングが艶感を与えてくれるので光を通すと綺麗です。
2016年1月26日
コツ・ポイント
今回は中身は見えにくい様に、マットタイプのトップコートを全体にも塗りました。マットタイプのトップコートは簡単に磨りガラス風になるので、オススメです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます