にんにくを使った料理って、香りだけですごく食欲をそそられてしまいますよね。とっても罪な香りです(笑)
そんなにんにくの魅力を存分に味わえる新たな料理が、アメリカのSNSを中心に話題になり、日本でもハマる人が続出中なんだとか。その名は、「ガーリックノット」。細く切った1本のパン生地を結ぶように編んだ編み方をノットと言うそうで、このノット型のパン生地にしっかりガーリックバターをしみ込ませて焼いたパンのことを言います。
聞いただけで、あの香りがしてきそうですね。一度食べるともう手が止まらないくらい美味しいと話題の「ガーリックノット」を今回は作ってみました!
<材料>(9個分)
●ピザ生地用
強力粉・・・280g
バター・・・15g
砂糖・・・大さじ1
牛乳・・・大さじ1
塩・・・小さじ1
水・・・180ml
ドライイースト・・・小さじ1
●コーティング用
バター・・・40g
にんにく・・・1片
塩・・・少々
オリーブオイル・・・小さじ1
ドライパセリ・・・適量
生地はピザ生地で作ります。今回はホームベーカリーで作りますが、市販のピザ生地を使ってもOKです。
1、ホームベーカリーにピザ生地用の材料を入れ、スイッチを押します。
2、生地が出来上がったら、2等分して丸め、上から固く絞った塗れ布巾をかけて、15分ほどベンチタイムを取ります。
今回は生地1個分しか使わないので、残りの生地はピザなどにお使いください。
3、2の生地をめん棒を使って、縦20cmくらいに伸ばします。
4、3を2.5cmくらいの幅でカットしていきます。
5、カットした生地1本1本を手にとり、結び目を作ったらクッキングシートをしいた天板の上にのせます。その上から、刷毛でオリーブオイル(分量外)を塗ります。
ノット型の生地がたくさん出来ました!
6、40度のオーブンに30分間入れ、2倍くらいの大きさになるまで発酵させます。
7、生地を発酵させている間に、コーティングを作ります。
鍋にバター、オリーブオイル、みじん切りしたにんにく、塩を入れて火にかけ、バターが溶けたらドライパセリを入れて、火を止めれば完成です。
ガーリックバターの良い香りがしてきました〜♪
8、6の発酵が終わったら、オーブンを200度に予熱し、温まったらまず10分焼きます。
9、焼き始めて10分たったら、一度オーブンから取り出し、7のガーリックバターを刷毛で塗ります。塗り終わったら再び200度のオーブンで5分ほど焼けば完成です!
塗る時にあまり時間をかけると、庫内の温度が下がっていってしまうので、ここは手早く塗りましょう。
いや〜美味しそうに焼けました!写真からもガーリックバターの香りがしてきそうですよね♪もちろん焼き上がった後の部屋はあの美味しい香りが漂っていました^^くるっと1回ひねったノット型も、コロンとして可愛らしいですよね。
肝心の味はというと、フワフワの生地にガーリックバターがしっかりしみ込んでいて、かなり美味しい!!お手軽サイズなので1個食べ終わる頃には、もう次の1個に手が伸びていました(笑)
料理としては、ガーリックトーストに似ているのですが、あのフワフワのピザ生地にガーリックバターがしみ込むと、スナックを食べているような感覚で、また違った味わいがありました。ワインのおつまみにも合いそう♪
生地さえ準備したら、1度にたくさん焼けるので、パーティーなどにもオススメですよ。
生地をくるっと巻く作業もなかなか楽しいので、ぜひお子さんとも一緒に作ってみて下さい☆
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます