買ったのは楽天。
一緒に、スノコのアシじゃない部分の板を5枚購入しました。
作り方は、簡単。
スノコを1枚に切り離し、2枚を使いました。ボンドで別売りの板を付けるだけ。
1番上は、添え木になる部分の下に貼り付けました。
換気扇フードに当たってしまう部分は、のこぎりでカット。
以前も100均スノコとまな板で作ったものを使っていました。
奥行をなくし、高さをだし、スッキリしました。
2枚にカットして、更に2等分にしました。
もともとは、2本の突っ張り棒で、アルミなどを収納していましたが、そこに、圧力鍋の蓋なども置けるようにスノコを乗せました。
普通の板ではズレてしまいますが、重みと脚があることでズレません。
こちらは、以前投稿させていただいていますので、よかったらご覧下さい。
100均のスノコは、桐でとても軽くてクイも簡単に取れるので扱いやすいです。
今回使ったスノコは、檜。重みがあり、しっかりしています。クイ(脚と板をつないでいる)は、今回外していませんが、しっかり付いていて、外すのは大変そうでした。
用途などで素材を選ぶといいと思いますが、低コストで使い勝手がいいスノコは、使えますね(´∀`*)
おもちゃ箱を椅子にするために使ったスノコ。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます