檜のスノコ。楽天で¥1300弱で購入しました。香りもいいし、とてもしっかりしていてよかったです。
板2枚ずつに切り離し、2つ使いました。
ベニヤ板は、コチラ↓で使った余り板
本棚側(左)にスノコを縦に2つ重ねました。
壁側(右)にはベニヤ板を。スノコと同じ高さで、棚にしたい部分に、添え木をボンドでペタリ。
そこに、板を乗せれば、倒れません。
ベニヤ板は、購入時、使い勝手がいいように2枚に切ってもらっていました。
スノコと幅が近い1枚でも良かったのですが、壁と板との見ためのバランスが悪く、もう1枚並べてみました。
窓枠に当たってしまいましたが、これくらいならイケルっと思い、繋げました。
ダイソーの細長い棒をボンドで付け1枚の板にしました。
スノコは、配線の関係で、下は本棚よりかなり飛び出してしまいました。
そこに、セリアの転写シールを貼ることで、オシャレな感じになりました。
ルーターなどを置きました。
ルーター下のコンセント整理はコチラ↓
布で目隠し
子供の作ったのも前から飾りたかったんです。
でも、壁に穴を開けたり、ペタペタ貼るのを嫌がる主人。
これで、子供たちが作ったもの飾れます(^▽^)
小さい作品は、ここに飾ります。
壁にキズをつけずに、隙間に棚が出来ました。棚の高さも、スノコの足の位置でずらす事もできるので便利です。
ベニヤ板は大きいサイズで買うのがお得ですよね。余ったベニヤ板を壁にしちゃうのもいいので、置く場所があるなら、低コストでDIYができるベニヤ板は使えると思いました。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます