パパッと簡単に作れるオーナメントはいかがですか?捨てちゃう筈のダンボール。色んな物が作れて、工具いらずで、私の中では宝の素材です!不器用な自分には間違えても又作れる。そんなお金のかからない素材はなかなかありません(笑)
ダンボールと園芸用のワイヤーで作りました。(麻紐などの紐で代用可能です)全てある物で作ってしまえば、お金はかかりません。本当にダンボールはハサミでザクザク切れちゃうので好きな形に出来るところが魅力です☆木の雑貨は素敵だけど、手が届かない時、是非ダンボールにスポットを当ててみて下さいね。きっとダンボールにしかない優しい素材感の虜になります☆
とても簡単で小さいサイズを作る位なら、ダンボールの量もほとんどいらない。切れ端で作れちゃうオーナメントです。
厚みも大きさも自由自在で作れるので、お好みの大きさに作ってみて下さい。
厚みを持たせると安定感が出るのでそのまま飾る時にはお勧めです。小さく作れば吊るして飾るのも可愛いと思います。お色も好みに仕上げられますし、時間もかからないので是非!!
中のモチーフモチーフは今回家と木にしましたが、これも星やハートや鳥などなど・・・お好きな形で作って頂けたらと思います。
私が一つ失敗したのが中の家と木の穴をパンチであける時に場所を失敗して少し歪んだ配置になりました。穴は場所をしっかり決めてあけて頂くことをお勧めします
(こんな大雑把なのはわたしだけかと思いますが^_^;)
材料
(材料(今回用意した物))
-
ダンボール
:適量
-
水性塗料アースホワイト(セリア)私物
:適量
-
アクリル絵の具ローアンバー(セリア)私物
:適量
-
園芸用ワイヤー 黒
:10cm位
-
ホッチキス
:
-
パンチ(穴あけ用)
:
手順1.ダンボールでモチーフを作る
今回は7~8cm位のサイズの四角のダンボールを好きな形に切りました。あまり大きすぎると安定感はなくなりますが、壁掛けなどにされるのなら多少大きくても大丈夫なので、使用用途によって大きさを調整なさって下さい。
家にはカッターで軽く窓の部分を抜きました。窓の部分は貫通させてもいいと思いますが、今回は貫通させずに表面のダンボール部分だけを切り取りました。
ドア部分は筋をカッターで入れてドアノブだけ穴を作りました。
一番上の部分の中心部分にパンチ等で穴をあけておきます。
注意点
私はこのパンチの穴あけに失敗しました。真ん中にあいていないとぶら下げた時に斜めに傾いてしまいますのでなるべくしっかり真ん中にあけて下さい
手順2.枠を作ります
約2~3cm位の太さのダンボールを長めに切り取り、四角と家の形を作りました。ダンボールを普通に折っても形が定まりにくいので、角になる部分を全てホッチキスで留めて固定して形を作りました。他の固定方法でもよいと思います。
手順3.色を塗る
お好きな色を塗って下さい。
今回の配色に使ったのは↓
枠部分→水性塗料アースホワイト(セリア)
家・木→アースホワイト+アクリル絵の具ローアンバー(セリア)
※ローアンバーという色は少し黄土色に近い色でアースホワイトと混ぜると程良いナチュラルな玉子色になります。
ペイント後に文字などを書いても可愛いですし、転写シールなどをプラスしても可愛いです。
手順4.ワイヤーでぶら下げる
色が乾いたら、穴をあけた家と木にワイヤーを通して枠に通しました。木を吊ったところはホッチキスで留めているだけなのでワイヤーも簡単に通ります。
今回は園芸用のワイヤーを使っていますが、なければ紐などを利用して頂いても結構です。
ダンボールと空き瓶で一輪ざし
以前にご紹介したダンボール雑貨
アロマ系の空き瓶を再利用してフェイクグリーンをいれたものです。作り方は↓
材料費0円!ダンボールでエコな雑貨作り!(フラワーベ-ス)追加で(キーフック)
2015年8月28日
いらなくなったダンボールを捨てるその前に!色を塗って貼り付けるだけで出来る。ちょっとオシャレなダンボールアート!空き瓶をプラスすればコストがかからない雑貨の完成!!(今回全て廃材と私物なので材料費0円)
サイズも細かくご紹介させて頂きました。良かったら参考になさって下さい。ダンボールのリメイクDIYは大きさも形も自由自在。不要なミニ空き瓶をプラスしたり、フックをつけたりして、花を飾ったり、鍵をかけるコーナーにしたり自由自在。『これが、ダンボール??』な驚きの作品の完成です。
一度作ったらダンボールの虜になっちゃうかも!?
組み立てもボンドでくっつけるだけなので、お子さんと一緒に作れるお手軽ハンドメイドはいかがですか?
捨てる時も本体は全て紙でできているので分別要らずでエコな雑貨です。
(フックや瓶などは外してから捨てて下さい)
こちらは雑貨屋さんで売っている木の雑貨をブラブラ見ている時に、買えないなら作れないかな?っと思ってイメージだけを頭に保存して帰りましたが、工具一つもまともにない我が家!すぐ木を扱うと怪我をするどんくさい私。そんな時、贈り物のダンボールが目に留まりました。そのダンボールは分厚いものだったのです。どこかべニア板と似ているダンボール。しっかりしているダンボールは軽いけど強い。でも紙なのでお子さんとの工作にも使える幅広い楽しみ方が出来る。お母さんが形だけ切ってあげれば、後はお子さんが組み立てるだけでも楽しめます。
今もこの作品を目にすると、愛着があり、お金がかかっていない事が更に嬉しくなる作品です。私も衝動買いをして何度も失敗するタイプの性格で反省も多いですが、廃材を使ってハンドメイドする様になって、雑貨屋さんに行って欲しくても慌てて買わない様になりました。これも手作りをする様になったお陰だなっと、感謝しています。そんなきっかけになった作品です。
こちらの作品は、既に暮らしニスタさんから、色を変えてお作り頂いたご報告も受けて、とても嬉しかったです。是非 沢山の方に作って頂けたら嬉しいです。
トイレットペーパーの芯でインテリア↓
トイレットペーパーでインテリア用ラダー(梯子)の作り方↓
ペットボトルでツリー3種↓
ペットボトルライトガーランド↓
2015年8月28日
ダンボールでを土台にしたペーパーナプキンリース
こちらも土台はダンボール。軽くて扱い易いし、材料費が抑えられるのも廃材の良さです。
作り方は↓
ダンボール+ペーパーナプキンで♪♪四角いナチュラルリースの作り方!
2015年12月3日
リースが大好きで。今までにも沢山リースをご紹介してきましたが、私の大好きな廃材を使った雑貨とリースをコラボさせてみて、大好きがいっぱいつまった作品が出来ました。ナチュラルカラーで年中飾れるリースが作りたいなっと思ったのが今回の作品作りのきっかけです。
複雑に見えますが、実は材料はシンプル!台座がダンボールで出来ていて、お花はペーパーナプキン(紙ナプキン)なんです。ペーパーナプキンって意外と買っても使わずにどこかにしまい込んでしまったりしてしまって、大好きで揃える割には最後まで使い切らず、長い間保存しておくのも不衛生かと使い方に困る事がよくありまして・・・
同じ様な方はいらっしゃらないかな?っと考えながら今回の作品作りがスタートしました。
~今回のポイント~
1つ目は、廃材と余ってしまう物のコラボ(お金をかけないこと)捨てずにリメイク☆
2つ目は、丸いリースにすると、ダンボールを切るのが難しいのでいっそのこと四角くしてみようと考えました。
3つ目は、軽いので安全!落ちにくいし、落ちても大きな怪我にならないので幼少のお子様がいらっしゃる家庭でも安心です。
4つ目は、ゴミの分別が楽ということ。不要になった時にリボンを外せば基本紙なので、可燃ごみで処分も簡単です。
5つ目は、廃材に見えず部屋のインテリアにも馴染むこと。
6つ目は、2段のリースにしたこと。(ユラユラ揺れても可愛い新しいイメージにしてみたかったんです)
っとこの様な自分のイメージを作り、少し手間と時間はかかりますが、長く飾りたいイメージで作ってみました。ですので、今回はなるべく細かくご理解頂ける様に、沢山の説明を全て写真付きでご用意してみました。材料を並べるところからコマ送りで写真と説明をつけているので見ながら作る方の為に!(見るのが疲れたらごめんなさい)
もちろん、一段にして上だけのリースでも充分可愛く飾って頂けると思いますので、基本だけをベースに色やデザインはお好みでお作り下さい。
廃材で作る雑貨の魅力は、廃材には見えないっと思える瞬間の自己満足度!これも重要なのかな?っと思っています(笑)なかなか、素敵なリースは街角に沢山あるけど、お値段がそれなりに高かったり、微妙に自分の好きな色合いがなかったりする時に自分で作ってみる。形になってきた時の笑顔は手作りにだけある素敵なご褒美!紙で出来たお花が沢山の家庭に並ぶと嬉しいなっと思います♪因みに今回は裏側のペイントなどは省略したので、表と裏のギャップがなかなか面白いので是非ご覧下さい。プレゼントで差し上げる時は裏側も布か紙などを貼って綺麗に仕上げて頂いた方がよろしいかと思います。
2015年12月3日
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます