使ったのはダイソーの「ふわ軽粘土」です。手にベタベタ付かず作業しやすいのでおすすめです。ただ本当に軽いので重みを出したい場合は普通の紙粘土をお使いください。
型抜きは陶芸用として使っている花型のものですが、今回は後ろ側の丸い方を使いました。(100均で4個入り)
まずはクリアファイルを円すい形にしてテープでとめます。底が真っ直ぐになるようにハサミで切ります。
次にストッキングを被せておきます。粘土がクリアファイルに貼り付かないようにするためです。陶芸で使われる方法です。
直径2cmほどのお団子を作ります。そのお団子を布の上に手の平で押し付け5mmほどに伸ばします。親指の付け根あたりを使ってできるだけ均一に。
型で丸く抜きます。ぼそぼそした部分を少し抑えるように整えたらパーツの出来上がりです。
布は目の荒い帆布のような生地でわざと模様が付くようにしています。こちらも陶芸で使われる方法です。使っていないランチョンマットを使用しました。
パーツは柔らかいうちに、円すいの型に沿って下から積み上げていきます。パーツとパーツが接する部分に木工用ボンドを付けてとめています。
積み終わったら、クリアファイル→ストッキングの順に静かに型を外します。粘土は乾ききると少し縮んで型が外れにくくなるので、乾ききる前に型を外します。
型を抜く時にレースを敷くと模様になります。このまま穴を開ければオーナメントにもなりそうです♪
1つの粘土で大きさ違いのツリーが2つ出来ました♪
このまま1日以上放置してしっかり固まるのを待ちます。
無心で作っていたので、いきなり完成写真ですが色付けをしてリボンなど飾りをボンドで付けたら完成です。
飾りは何年か前に100均で買ったミニツリーに付いていたパーツをプチっと取って使いました。
色付けはこちらを使用しました。全てダイソーのものです。
小さい方のツリー→ラッカースプレー(チョコレート)実際はオレオのような美味しそうな色です♪スプレーが乾いてから金のアクリル絵の具でスタンプ(セリア)を押してアクセントに。
大きい方のツリー→金色のアクリル絵の具と色付き水性ニス(ウォールナット)を半々くらいで混ぜて筆で塗りました。乾くと落ち着いたブロンズのような色になります。
中にはこちらのダイソーのキャンドルライトを入れています。※紙粘土なので実際のキャンドルは入れられません。
ツリーの隙間から灯りがこぼれて優しく煌きます。窓のない暗い玄関に飾ってお出迎えしてます♪
ツリー型の高さはだいたい14cmと17cmです。
ラッカースプレーを使う場合はかなり匂うのでよく換気できる場所でお使いください。私はベランダに出て段ボールの中でスプレーしました。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます