料理レシピ

「チキンティッカ」は、ヨーグルトとスパイスに漬け込んだ鶏肉を串に刺し、
タンドールと呼ばれる窯で焼いたチキン料理のことです。
タンドリーチキンのこと??
……と、同じに思えますが、
タンドリーチキンは骨付き鶏肉のことを言います。
インドの方にとっては、全く別物なんですね、きっと。
「チキンティッカマサラ」は、チキンティッカを
トマトとクリームをベースで煮込んだカレーのことです。
インドで生まれた料理かと思いきや、
なんと!イギリス生まれ!!
インドは長い間、イギリスの植民地でしたので、
深いつながりがあるのでしょうね…。
イギリスのインド料理で出されていた“チキンティッカ”
パサパサした食感がイギリス人には受け入れられなかったようです。
元々、イギリスでは『サンデーロースト』という
日曜日の昼食以降に、お肉を食べる習慣がありました。
残った大量のお肉を、平日に煮込んで食べていたそうです。
そのメニューの中には、カレーソースで煮込んだものもあり、
それをヒントに、
チキンティッカをカレーソースで煮込んだカレー料理、
★チキンティッカマサラ★ が生まれたのです。
イギリス生まれですから、
あまり辛くなく、まろやかなカレーです!
辛いのが苦手な方にもおススメです♪♪
試してみたとは
インドのテクニック『スタータースパイス』にピッタリ!「チキンティッカマサラ」作ってみよう!!

更新日:2017.03.06 773 寺井久貴さん他1人

☆本場インドの超基本の料理テクニック☆ 『スタータースパイス』 をマスターしよう!!
2015.12.04『スタータースパイス』は、料理の初めに油でスパイスを炒め、スパイスのもつ薬効成分や香りを油に移す作業で、インドにおける基本的な調理法です。カレーの本場“インド”では、基本中の基本の料理テクニックです!スパイスは、水でなく油...続きを見る
「チキンティッカ」は、ヨーグルトとスパイスに漬け込んだ鶏肉を串に刺し、
タンドールと呼ばれる窯で焼いたチキン料理のことです。
タンドリーチキンのこと??
……と、同じに思えますが、
タンドリーチキンは骨付き鶏肉のことを言います。
インドの方にとっては、全く別物なんですね、きっと。
「チキンティッカマサラ」は、チキンティッカを
トマトとクリームをベースで煮込んだカレーのことです。
インドで生まれた料理かと思いきや、
なんと!イギリス生まれ!!
インドは長い間、イギリスの植民地でしたので、
深いつながりがあるのでしょうね…。
イギリスのインド料理で出されていた“チキンティッカ”
パサパサした食感がイギリス人には受け入れられなかったようです。
元々、イギリスでは『サンデーロースト』という
日曜日の昼食以降に、お肉を食べる習慣がありました。
残った大量のお肉を、平日に煮込んで食べていたそうです。
そのメニューの中には、カレーソースで煮込んだものもあり、
それをヒントに、
チキンティッカをカレーソースで煮込んだカレー料理、
★チキンティッカマサラ★ が生まれたのです。
イギリス生まれですから、
あまり辛くなく、まろやかなカレーです!
辛いのが苦手な方にもおススメです♪♪
★材料(4人分)
★作り方
★ポイント
アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
カレー大學さんのおすすめ情報
この投稿はこちらの特集で紹介されています!
おすすめの記事
もっと見るSeries
人気連載
暮らしサポーター情報
料理レシピのランキング
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます