進級するときのおかたづけポイント

進級するときのおかたづけポイント
投稿日: 2015年11月22日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 2,201
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
英国の医師バッチ博士が確立した「バッチフラワーエッセンス」を暮らし...
春休みの進級時は、子どもにとっても大きな節目の時期。
学校から大量の荷物を持って帰りますよね。
新しい学年になると、教科書やノートなどが更にどっと増えます。
今子ども部屋にあるモノをそのままにして新学期を迎えると、モノがあふれてしまいます。
でもこの時期、いらない物もどっと増える時期なんです。
新学期に次の学年に気持ちよく進級するためにも、春休みのお片づけは大切ですよ!

お片づけのステップは、この3つ。

ステップ1.分ける
ステップ2.整理する
ステップ3.維持する。

ステップ1.分ける

ステップ1.分ける

うちの娘が1年生から2年生に進級する時のお片づけの様子です。
気持ちよく次の学年に進める準備のために、子ども部屋のモノを次の4つに分けます。

1.1年生のモノ
2.2年生で使うモノ
3.とっておくモノ
4.いらないモノ

ステップ2.整理する(分けたモノをどうする?)

ステップ2.整理する(分けたモノをどうする?)

分けたモノを整理していきます。

1.1年生のモノ=教科書ノートなどは、まだ見直すかもしれないので、ひとまとめにして保管。
 1年生のもので大切にとっておきたいものは、ファイルしておきます。

2.2年生で使うモノ=新学期に必要なモノですね。
 お道具箱の中身を見て、買い足すものをチェックして、必要なモノを買い足します。
 算数セットは、足りないものがないかチェックします。(よく遊んで、出したままのことがあるのです。)
 ピアニカのホースは、洗って乾かします。
 2年生になっても使う教科書やノートも集めておきます。

3.とっておきたいものは、自分が取り出しやすいところに収めてもらいます。

4.いらないモノは、すみやかに家の外に出せる状態に分別します。

ステップ2.整理する(納める)

ステップ2.整理する(納める)

2年生で使うものは、新学期に持っていきやすいように、ひとまとめにセットしておきます。
体操服・給食エプロンも洗って袋に入れてセットします。
上靴を買い替える場合は、早めにお店に買いに行きましょう。(休み明けギリギリだと、売れ切れていることもあるので!)

ステップ3.続ける

ステップ3.続ける

進級時には、毎回このお片づけを繰り返し行います。
毎回同じ作業を繰り返すと、やり方が身についてくるので、数年後には自分ひとりでもできるようになります。

毎年1年づつ成長していくので、自分で工夫する様子を見ることができるのも楽しいですよ♪

コツ・ポイント

「ステップ1.分ける」作業は、一つ一つモノを見て判断しなければならないので、子どもにとっては疲れる作業です。
途中で飽きてやめてしまわないためにも、ママが隣で「これはいるかな?」と声をかけながらモノを手渡してあげると楽しく作業できますよ♪


ティムシェルさんのおすすめ情報

SNSでシェア
詳しく見る




「子育て」の人気アイデア



プレゼント&モニター募集