「オープンオムレツ」とは、フライパンに具材をのせて、そこに卵液をそのまま流し込んで焼いたオムレツのことです。ひっくり返す必要がないので、失敗知らず。また、包みこむ必要がないので、大きめの具材や、巻き込みにくい具材なんかも使えるのも嬉しいポイントです。それでは早速話題の「オープンオムレツ」を作ってみましょう。
<材料>(2人分)
じゃがいも・・・1個
卵・・・2個
玉ねぎ・・・1/8個
ブロッコリー・・・3房
ベーコン・・・2枚
赤パプリカ・・・1/4個
バター・・・10g
塩・・・少々
カラフルな野菜が並びましたねー。ぜひこれを活かすべく、大きめに切って下さい!
1.じゃがいもは皮をむき、6等分にしたら電子レンジで4分ほど加熱します。ブロッコリーはたっぷりのお湯で茹で、玉ねぎは粗みじん切りにします。
いつものオムレツならもっと小さく切りたくなりますが、今回はあえて大きめに切りましょう。
2.ベーコン、赤パプリカをそれぞれ1cm角に切ってボウルに入れ、さらに卵、塩を入れて混ぜ合わせます。
赤と黄色がとっても鮮やかですね。
3.フライパンにバターを熱し、じゃがいも、玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透明になったら2を入れて、ブロッコリーをのせ、蓋をして弱火で1~2分加熱して、卵にある程度火が通れば完成!
卵は余熱でも火が通るので、早めに火を止めて下さい。
お皿に完成したオープンオムレツをのせただけで、一気に華やかになりました。赤、黄、緑と、とっても彩りが綺麗ですね。この見た目はいつもの包み込むオムレツでは楽しめません。
食べてみると、大きめに切った野菜それぞれの食感がしっかり感じられ、そこにベーコンの塩気が効いて美味しい!また、これらの食材を優しく包み込む存在として、卵がとても良い働きをしています。ケチャップをかけても美味しかったですよ。
では、せっかくなのでもう1品。次は和風のオープンオムレツです。
材料は最後をご覧下さい。
1.豆腐をキッチンペーパーに包んで水切りをし、8等分に切り分けます。
青ネギは小口切りします。
2.サラダ油を熱したフライパンに豆腐を並べて、両面が色づくまで焼きます。
出来れば豆腐の形が崩れないように、丁寧に焼きましょう。
3.2の豆腐同士の隙間を埋めるように、溶き卵を全体に流します。
4.卵がある程度固まり、フライパン上を滑るようになったら、お皿に移し、
かつお節、青ネギ、海苔を上にちらし、最後にポン酢をかけたら完成!
一見豆腐が卵に埋もれて見えにくくなってしまいましたが、切り分けるとしっかり豆腐が顔を出しました。オムレツに豆腐!?と、ビックリしてしまう組み合わせですが、上にかけたかつお節や青ネギ、海苔、ポン酢と一緒に食べると、出し巻き玉子を食べているような感覚になり、あっさりしてとても美味しかったです。3歳の息子も気に入ってパクパク食べていました。
個人的にもオムレツは大好きなのですが、上手く作れた試しがなく、苦手意識が高かったのですが、オープンオムレツであれば、逆に失敗する心配がなく、とても簡単に美味しく作れました。
中に入れる具材によってとても華やかな一皿になるので、パーティー料理としても活躍してくれそうです。ぜひいろんな具材でチャレンジしてみて下さい!
卵の焼き加減は、それぞれの好みがあると思いますので、お好きな加減で作ってみて下さい。また、焼けた後にマヨネーズなどをかけても美味しいですが、溶き卵にマヨネーズを混ぜておいて焼くと、よりふんわり生地に仕上がりますよ。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます