収納のない洗面所の上部のデッドスペースを利用した収納!
洗面所の収納量を、賃貸住宅でも釘を使用することなく、
低予算で、不器用でDIYとか苦手な私でも簡単に増やせます。
突っ張り棚と、IKEAのSKUBBボックス(3点セット)を使用。
両方合わせて使用することによって、
デッドスペースを、フル活用することができます。
お引っ越しが多い転勤族の方でも、サイズの変更が気軽にでき、
家具のように、納まらないという心配はないので、
引っ越し後も買い直すことなく、使っていただけます。
IKEAのボックスの中に、
旅行準備グッズをまとめておくことによって、準備も片付けもスムーズ。
洗濯待ちのボックスと、仮置きのボックスを用意したことによって、
洋服の散乱も防ぐことが出いています^-^
材料
-
IKEAのSKUBBボックス(3点セット)
:1
-
突っ張り棚
:1
Boxの中身は…旅行準備グッズ
実家へ帰省、キャンプなど、お泊まりに必要なが集結。
家族全員のハブラシ・メガネケース・私のスキンケア・
洋服や、メイク道具を入れるポーチや不織布の袋など。
Boxの中身は…1度着たけど、洗わない洋服
真ん中のボックスには、洗濯待ちのおしゃれ着。
右のボックスには、一度着たけれど、洗濯はせず、また着たい服。
そのままクローゼットには戻したくない洋服を収納。
できるだけ、立てて入れておけば、見渡せるので選びやすいです。