お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

郵便物は最大3ステップで処理完了!

郵便物は最大3ステップで処理完了!
投稿日: 2015年9月24日 更新日: 2021年7月13日
閲覧数: 5,785
18 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ライフオーガナイザーのクレアです。 オーガナイザーはその人の魅力...
見た後の仕分けやファイリングが面倒で、
郵便物を見ずに積み上げていたのは過去の事!!(笑)


自分の楽をとことん考えこの仕組みに変えてからは違いますよ〜♪(^0^)



こちらが収納の特等席!リビングにある収納扉の中。
近くて便利な場所に書類収納を設けました。



我が家に届く郵便物のうち8割は不要なちらし。



家に入ったら荷物と共にダイニングテーブル上にばさっと置き、
不要なものと必要なものを目を通しながら仕分けます。





8割の不要ちらしはそのままゴミ箱へ。





残り2割の請求書や保険の更新書類などの重要書類、
セールはがきなどとりあえず保管しておきたい書類も

全て場所が決まっているので、
迷わずにぽいぽいと入れていきます。

請求書やセールはがき、とりあえず保管したい書類

請求書やセールはがき、とりあえず保管したい書類

必要な2割のうち一番多くて細々しているものが
請求書やセールはがき、マンションお知らせプリントなど
一定期間とりあえず保管しておきたいもの。


こちらは携帯のカレンダーやTo Doリストに
アラーム付きで設定。

(ここまでしないと忘れるのです。。。^^;)

アラーム設定後はぽいっ

アラーム設定後はぽいっ

設定が終われば、
右端のとりあえず保管BOXへぽいっです。


セールはがきなどは、
行くかどうかわからないお店のものは
アラームなしでそのままぽい。


思い出さなかったものは
不要なものということで、
無駄な買い物も控えられます。


このBOXは増えてくれば中を見て
期間を過ぎているものを処分しています。

保険や年金通知など更新(差し替え)のある書類

保険や年金通知など更新(差し替え)のある書類

保険などの重要書類は、

更新(差し替え)があるものだけの
専用ファイルを作っています。


入れ方はパンフレットを表、
裏に保険証の組み合わせ。


現在7件分だけ、しかも個々に年1回なので
ラベリングも不要。

パンフレットがラベル代わり、
ぱらぱらとめくればすぐに見つかります。

連絡はがきは手紙ファイルと一緒に

連絡はがきは手紙ファイルと一緒に

年に数枚。

重要だけど置き場所に困る
住所変更や結婚、出産、喪中などのお葉書は、


切手や便せんをセットにした手紙用ファイルに
専用ページを作って一緒に保管することにしました。



連絡はがきも専用ページを作って

連絡はがきも専用ページを作って

こうしておけば年賀状を作るときになって、
そ〜いえば住所変わってたっけ??

と探しまわることもありません。

宅配メニューは頼みたいところに限定

宅配メニューは頼みたいところに限定

どんどんくる宅配メニュー。

我が家では頼む可能性のあるところ4軒分だけに限定。


まとめて1つのファイルにぽいっ。



4軒の新メニューが来たときにだけ差し替えています。

宅配メニューだけはキッチン横の収納扉に収納。


ここが隠れポイント!

ここが隠れポイント!

ここには実は隠れたポイントがありまして・・・・


それが、

「入れるものに合わせてファイルの薄さと入れ方を変える!」



例えば・・・重要だからとひとまとめにすると、
重くなって出すのも、探すのも面倒になるので、

更新系の書類だけで1まとめにして、わざと薄いファイルに入れています。

これだと軽くて出し入れしやすく、
量が少ないのですぐに見つかります。


おかげでこのスタイルにしてからは、

保険書類がきてもしまうのが面倒で封筒のままそっとしておく。。。
なんてこともなくなりました。(笑)


次に入れ方!

次に入れ方!

更新系のファイルはカタログを表、
保険証書を裏に入れるので、

ポケットが分かれていて、
自分が書類の出し入れがしやすい横入れタイプをチョイス。(100均一で購入。)

手紙ファイルは縦入れです。

手紙ファイルは縦入れです。

はがきや、便せんで重くなる手紙ファイルには、
しっかりした作りで、
出し入れの時に出てきてしまわないように、

縦入れタイプを選びました。
(東急ハンズでクリアな白に惹かれて購入。)

宅配メニューは見比べたいので、がさっとひとまとめ

宅配メニューは見比べたいので、がさっとひとまとめ

4件分と量も少なく、
見比べて決めたい宅配メニューは

がさっとクリアホルダーにひとまとめです。


これだとぱらぱらとめくる必要もありません。

コツ・ポイント

コツは、自分が楽にしまえる方法&場所にすること。

楽に、さっとしまえる方法で、迷いやすいものも含めて場所が決まっていれば、
悩むことも、後にしよう・・・と思うこともなく、

仕分け

それぞれの場所に入れる。

の2ステップで済みます。

多いものでも、アラームの設定を加えた3ステップ♪

迷わず楽に出来る仕組みにしたことで、

ぱっとやっちゃおう♪という気分になって、
カウンターに積み上げて食事のたびに移動する
なんて毎日からも卒業です!(^ー^)/


SNSでシェア
詳しく見る