
幼稚園で自分1人で着やすい様に、頭から首紐をかぶるだけのエプロンを、と思ったけど、
頭が通る紐の長さだと、エプロンの位置が少し下になってしまいます。
ゴム紐を使って着た時にちょうどいい長さに作れば、かぶる時にはのびていいんだろうけど、
ゴム紐を布でくるんだりして作るのが、めんどくさくて。笑
で、くるみボタンを胸元にひとつつけて、頭から首紐をかぶった後に、紐をボタンにひっかければちょうどいい長さになる様にしました。
これなら小さい子供でも自分で着て、簡単に長さを調整できます☆
くるみボタンは紐をひっかけやすくてちょうどよかったです。
(ボタンはダイソーのキットで沢山作り置きしていました。)
この方法だと、紐の長さとかあまり考えずに(頭さえ通れば)簡単&単純に作れるのでお勧めです☆
大人用にもいいかも♪
カレー作り、楽しんできてね。
量産しがちな”くるみボタン”のその他の活用アイディアはこちら♪↓
「ダイソーのくるみボタンキットで☆こんなに使える♪くるみボタンの活用アイディア☆」
ボタンをつける前に一度試着してもらい、エプロンがちょうどいい長さになる状態を見て、ボタン位置を決めます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます