お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

電気代を減らす工夫!「暖房の方が汚れやすいこまめなフイルター掃除」

電気代を減らす工夫!「暖房の方が汚れやすいこまめなフイルター掃除」
投稿日: 2025年11月26日 更新日: 2025年11月26日
閲覧数: 0
0
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
エアコンや乾燥機、石油ファンヒーターなどの暖房機能がある家電は汚れやすく、メンテナンスしていないとフィルターが目詰まりしそうになります。
フィルターが汚れていると、空気の通り道も塞がれてしまい、エアコンも設定温度になるまで余分な電力が使われる。となると電気代も高くなる。

掃除機で吸い取ったり、水洗いしてよく乾かしてから、セッティングします。
また、乾燥機はフォルターを掃除すると乾きが早いです。乾きが早いということは、単純に電気代も安く済むということになります。(笑)

ドラム式の洗濯乾燥機のフィルター部分です。

ほぼ毎日乾燥機を終えると、こんな感じでわたゴミがあります。
冬場はセーターを着る機会が多いので仕方ないとは思っています。
掃除機を使って吸い取ったり、天気の良い日はぬるま湯に浸して、目詰まりを取り除いてから、天日で乾かします。
また、新しいフィルターは、家電屋さんで販売しています。

コツ・ポイント

冬場の暖房はフィルターが汚れやすいので、掃除したり、新しいものに交換したりなど、換気をよくしたりしています。これが、我が家の節電!
ご参考になりましたら幸いです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集