※油揚げにどれだけ詰まるか分からないので、大根・人参・里芋・さつまいも・ごぼう・こんにゃくの分量は適量です。油揚げに詰めた残りは、きんぴらに使ってください!!
(食べきれなかったきんぴらは、翌日でも美味しくいただけます!)
※適当な大きさ:1〜2㎝程の角切り又は乱切り
【下茹で方法】
①お鍋にお湯を沸かし、油揚げを入れる
②2分程茹でる
③ザルにあけ、流水をかける
④軽く押さえて、水気をきる
【きんぴらの作り方(参考まで)】
①耐熱容器に、里芋・大根・人参・さつまいもを入れる→具材がかぶる程度の水を注ぎ、電子レンジで加熱する(具材が柔らかくなるまで)→ザルにあけ、水気をきる
②お鍋又は、フライパンにごま油と鷹の爪を入れて熱し、手順①の根菜・ごぼう・こんにゃくを加えて炒める
③適量の砂糖・醤油・みりん・日本酒を加えて、汁気がなくなるまで炒める
④炒りごま(黒)を加えて、サッと絡ませる
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます