お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

これは感動~!つるんとキレイにむける~!!

これは感動~!つるんとキレイにむける~!!
投稿日: 2025年11月19日 更新日: 2025年11月19日
閲覧数: 1,663
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子作り,紅茶,温泉,手芸,工...
生のまま包丁で皮をむくと、かゆくなったりぬめりがあったりして大変ですが、この方法で大量の里芋を下ごしらえできます(^^)

材料

  • 里芋(皮ごと) :お好みの量

レンチン

レンチン

里芋を洗い、耐熱ボウルに入れて少し水をかけ、ラップをし、レンジ600wで加熱。

※大き目の里芋6個で6分ほど。2個で3分ほど。
あまり多いと、加熱ムラができるので、最大6個くらいがよいと思います。

真ん中に包丁で切り目を入れ、キッチンペーパーなどでおさえながら左右にパカっとひっぱると、きれいに皮がむけます(^^)

ゆでる

里芋を洗う。里芋がかくれるくらいの水を鍋にかけ、沸騰したら里芋を入れてゆでる。(10分くらい)

ザルにあげて水気を切り、真ん中に包丁で切り目を入れ、キッチンペーパーで包みながら皮をむく。

コツ・ポイント

里芋の量によって、レンジ加熱時間やゆで時間は調整します。
竹串をさしてみて、火が通るくらいです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集