お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

絶品!蟹鍋?お粥?お米の代わりに長芋!とろっともちっと食感で違和感なし!柔らかい高野豆腐と蟹入り!

絶品!蟹鍋?お粥?お米の代わりに長芋!とろっともちっと食感で違和感なし!柔らかい高野豆腐と蟹入り!
投稿日: 2025年11月22日 更新日: 2025年11月22日
閲覧数: 0
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
卵なしも卵ありも美味〜!
蟹鍋スープの素と蟹缶を使って、簡単に美味しい蟹鍋風味のお粥できましたー!
長芋をすりおろして汁物に加え火を通すと、とろっともちっとした食感で、まるでお粥!
熱々、ヘルシーで美味し〜〜い!

【蟹鍋スープの素】
蟹鍋の〆の旨みが詰まったスープ!
(醤油味で、昆布や野菜や魚介類(蟹等)の旨味たっぷりの出汁)

材料 (2人分)

  • 蟹鍋スープの素(ストレートタイプ) :540g程
  • 蟹缶 :1缶
  • 高野豆腐 :1枚
  • 長芋 :300g程
  • 長ネギ(粗みじん切り) :1本
  • :2個

1、高野豆腐を戻す

【戻し方】
①耐熱容器に、熱湯を入れる
②高野豆腐を入れて、小皿で落とし蓋をする
③電子レンジ(200W)で5分程加熱する
④水気をきる
※今回は、少量なので電子レンジを使用しましたが、お鍋に入れて③を弱火で5分程煮ても、ふわっと柔らかく戻せます。

2、卓上ヒーターに土鍋をのせ、蟹鍋スープの素(360g)を入れる→ひと煮立ちさせる

3、手順1の高野豆腐と蟹を加え、長ネギを添える

3、手順1の高野豆腐と蟹を加え、長ネギを添える

4、山芋をすりおろし、器に入れる→長ネギを添える

4、山芋をすりおろし、器に入れる→長ネギを添える

5、食べる直前に、手順4のすりおろした長芋を加えて混ぜる→ひと煮立ちさせる

5、食べる直前に、手順4のすりおろした長芋を加えて混ぜる→ひと煮立ちさせる

■8割程食べ終わったら、蟹鍋スープの素(180g程)と追加用のすりおろし長芋と長ネギを加えて混ぜる→ひと煮立ちさせる→溶き卵を回し入れ、卵を加熱する→お好みの卵の状態になったら、軽く混ぜる

■8割程食べ終わったら、蟹鍋スープの素(180g程)と追加用のすりおろし長芋と長ネギを加えて混ぜる→ひと煮立ちさせる→溶き卵を回し入れ、卵を加熱する→お好みの卵の状態になったら、軽く混ぜる

(追加用のすりおろし長芋と長ネギ)


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集