お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

絶品!満足満腹!お粥を更にヘルシーに!根菜たっぷり旨味たっぷり濃厚出汁の味噌粥!カルシウム補給!

絶品!満足満腹!お粥を更にヘルシーに!根菜たっぷり旨味たっぷり濃厚出汁の味噌粥!カルシウム補給!
投稿日: 2025年11月20日 更新日: 2025年11月20日
閲覧数: 0
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
うわぁ〜!美味しい〜〜!
簡単なのに絶品!
煮干しと根菜としっとり食感のイワシの味噌煮の絶妙な味わい!
卓上ヒーターでコトコト弱火で温めながら、熱々お粥をいただきまーす!
美味しくて、お鍋1杯完食!

(8割程食べ終わった時点で、別に取っておいたイワシの味噌煮を崩し、溶き卵と長ネギを加えて、いただきまーす!これもまた美味)

材料 (2人分)

  • イワシの味噌煮(缶詰) :2缶
  • ●バーリーマックス :大さじ2杯程
  • ●煮干し(粗削り) :適量(たっぷり)
  • ●水 :750㏄程
  • ●れんこん(2〜3㎝の乱切りする) :適量(1個)
  • ※ねっとり系のもの
  • ●大根(1㎝程の角切りにする) :適量(5〜6㎝)
  • ※瑞々しいもの
  • ごぼう(斜めに薄切りしてから千切りする) :1本
  • ※香りが良く柔らかいもの
  • お粥(市販/レトルト/国産米) :1人前
  • フンドーキン合わせ味噌(無添加/生詰) :大さじ1〜2杯
  • 長ネギ :適量
  • :2個

1、鉄鍋に、材料●を入れる→ひと煮立ちさせる→アクを取りながら、弱火で30分程煮る(れんこんと大根が柔らかくなるまで)

1、鉄鍋に、材料●を入れる→ひと煮立ちさせる→アクを取りながら、弱火で30分程煮る(れんこんと大根が柔らかくなるまで)

2、鍋の底に、柔らかくなった粗削りの煮干しが溜まっているので、お玉の縁で軽く叩いて、ざっと崩す

※角切り大根は、崩さないように!

3、ごぼうを加える→弱火で5分程煮る

3、ごぼうを加える→弱火で5分程煮る

4、イワシの味噌煮の煮汁とフンドーキン合わせ味噌を加えて混ぜる

4、イワシの味噌煮の煮汁とフンドーキン合わせ味噌を加えて混ぜる

5、お粥を加えて混ぜる→弱火で5分程煮る

5、お粥を加えて混ぜる→弱火で5分程煮る

6、イワシの味噌煮をのせて、ひと煮立ちさせる→長ネギを添える


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集