お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

丸めないから簡単!もちもちでつるん~(^^)さつまいも白玉

丸めないから簡単!もちもちでつるん~(^^)さつまいも白玉
投稿日: 2025年11月13日 更新日: 2025年11月13日
閲覧数: 0
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子作り,紅茶,温泉,手芸,工...
手で丸めないから簡単!
さつまいもがあれば、作りたくなっちゃうおやつ白玉です(^^)

材料 (4人分)

  • さつまいも(正味) :200g
  • 白玉粉 :100g
  • :200cc
  • きなこ :お好みの量
  • みたらし
  • 砂糖 :大さじ4
  • しょうゆ :大さじ2
  • みりん :大さじ1
  • 片栗粉 :小さじ2

さつまいもを加熱

さつまいもは皮をむいて一口大にカットし、水にさらしてアクをとる。水を切ってから耐熱ボウルに入れ、レンジ600wで5分~加熱する。熱いうちにマッシャーでつぶしておく。

白玉をつくる

白玉をつくる

ボウルにつぶしたさつまいも、白玉粉、水を入れてよく混ぜる。

生地を絞り袋に入れておく。
※もちろん、手で丸めてもOK!

ゆでる

ゆでる

沸騰した湯でゆでる。たっぷりのお湯がふっとうしたら、絞り袋の先端を切り、生地をキッチンはさみで切りながらいれていく。

火が通って浮いてきたら、氷水にいれてぬめりをとる。

みたらしを作る

耐熱容器に、みたらしの材料を入れてよく混ぜる。レンジ600wで20秒~加熱し、混ぜる。とろみがついたら完成。(様子を見て加熱してください)

きなことみたらしをたっぷりかけて、いただきます(^^)

コツ・ポイント

百均の絞り袋があれば便利です。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集