お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

絶品!ほぼ出汁だけ!根菜の煮物!とろとろ大根、ねっとりれんこん、ホクホク里芋、、、

絶品!ほぼ出汁だけ!根菜の煮物!とろとろ大根、ねっとりれんこん、ホクホク里芋、、、
投稿日: 2025年11月1日 更新日: 2025年11月1日
閲覧数: 0
0
素材の味を活かし、素材の旨味・甘みを味わう煮物できましたー!
醤油味の煮物も良いけど、コレは違った美味しさを味わえます!美味〜〜〜〜〜〜!

材料 (作りやすい分量)

  • れんこん(ねっとり系) :1/2本(250g程)
  • 人参(甘みのあるもの) :1本
  • さつまいも(ホクホク系) :1/4本程
  • ※品種:栗かぐや
  • 里芋(ホクホク系) :2個(大きいサイズ)
  • 大根(瑞々しいもの) :8㎝程
  • ●鰹節と昆布のだしパック :大さじ3杯程
  • ※封を切り、中身を使用
  • ■粉末昆布 :大さじ1杯程
  • ■天然塩(沖縄県産/ピンク色) :ひとつまみ
  • ※まろやかでコクと旨味のある塩
  • カブの葉(彩り用) :適量

1、れんこん・人参・里芋・大根は、皮を剥き、食べやすい大きさに切る

2、さつまいもは、皮を剥かずに、食べやすい大きさに切る

3、鍋に、5種類の根菜入れる→野菜がしっかりかぶる程度の水を注ぎ入れる→ひと煮立ちさせ、中火で3分ほど下茹でする→ザルにあけ、サッと流水で洗う

※鍋もサッと洗う

4、鍋に、手順3の根菜と材料●を入れる→しっかりかぶる程度の水を入れる→ひと煮立ちさせ、弱火〜中火で15分ほど煮る(根菜に火が通り、柔らかくなるまで)→1時間ほど放置

4、鍋に、手順3の根菜と材料●を入れる→しっかりかぶる程度の水を入れる→ひと煮立ちさせ、弱火〜中火で15分ほど煮る(根菜に火が通り、柔らかくなるまで)→1時間ほど放置

5、材料■を加えて、弱火〜中火で10分ほど煮詰める

※味が薄すぎる場合は、(分量外の)極少量の天然塩で味を整える

6、食べる分だけ、器に盛り付け、カブの葉を添えて、完成!


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集