お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

まったり濃厚!南瓜のチーズテリーヌ

まったり濃厚!南瓜のチーズテリーヌ
投稿日: 2025年10月29日 更新日: 2025年10月29日
閲覧数: 789
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お花、ラッピング、お料...
鮮やかな黄色×ブラックの土台がハロウィンらしい南瓜のチーズテリーヌです。じっくり湯煎焼きにした生地はなめらかでまったり濃厚。さらにキャラメルクリームを垂らしてあげれば贅沢な味わいです。

材料 (パウンド型1台分)

  • 南瓜 :250g
  • クリームチーズ :200g
  • 生クリーム :200g
  • :2個
  • 薄力粉 :大さじ2
  • 砂糖 :60g
  • バニラオイル :数滴
  • ココアビスケット :80g
  • 無塩バター :40g
  • (キャラメルクリーム)
  • グラニュー糖 :50g
  • 生クリーム :50ml

土台を作る

土台を作る

まずはパウンドケーキ型にオーブンペーパーを敷きます。

ココアビスケットを細かく砕き、溶かしたバターを加えてよく混ぜましょう。

型の底に隙間のないようにしっかり敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておきます。

生地を作る

生地を作る

南瓜を大きめの角切りにして、耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで5分加熱。固いようなら追加加熱します。

皮の部分を切り落として、黄色い部分をつぶします。皮を取り除くと200gくらい。

別のボウルにクリームチーズを入れて室温に戻し、クリーム状に練ります。時間がないときは短時間電子レンジで温めてみて。

南瓜、クリームチーズ、砂糖を合わせてよく混ぜます。

さらに生クリーム、卵、薄力粉、バニラオイルも加えて、ダマが残らないようによく混ぜます。

型に流し入れましょう~。パウンド型が小ぶりの場合は入りきらないことも。そんな時は無理に入れないで別の容器を追加してください。

湯煎焼き

湯煎焼き

深さのある耐熱容器にふきんを敷き、熱湯を注ぎ入れます。

ケーキ型を入れ、160℃に予熱したオーブンで60~70分焼きましょう。

竹串に刺してつかなければ火が通っています。焼き上がりはぷっくり膨らんた状態。粗熱が取れてから冷蔵庫でしっかり冷やします。熱いうちは崩れやすいので型のまま冷やします。

しっかり冷やして落ち着くと生地もどっしり滑らかに。型から出してオーブンペーパーも剥がしてOK。

キャラメルクリーム

キャラメルクリーム

南瓜にもクリームチーズにも合うキャラメルクリーム。なくても美味しいですが…カロリーマシマシの罪悪感と共に(笑)ぜひかけて欲しい~。

まずは生クリームを室温に。時間がないときは短時間レンチンして人肌程度にしておきます。
鍋にグラニュー糖を入れて加熱し、イイ感じに色がついてきたら生クリームを数回に分けて加え、その都度よく混ぜれば完成。

グラニュー糖を焦がすときに溶ける前にいじると結晶化しやすいので、溶けてくるまでは鍋を揺らすだけにします。生クリームが冷たい場合もキャラメルが固まって塊ができてしまうので、必ず室温に戻してから混ぜます。

あつあつの時はとろとろと緩いですが、冷めるとねっとりとした状態になります。ちょっと香ばしくほろ苦いくらいに、しっかり茶色く焦がした方が南瓜に合いますよ~!

デコレーション

デコレーション

ハロウィンらしい色合いをもう少しプラス。ココアビスケットに黄色と紫のチョコペンで色付け。

かわいいハロウィンピックの助けも借りちゃいましょう~!

キャラメルクリームをたらりんとかけて、生クリーム、ブルーベリー、ナッツ、ビスケットを乗せてデコレーション。

ピックも刺せばハロウィン!

リッチで秋らしい味わい。でも実は生地は材料をどんどん加えて混ぜていくだけ。カロリーが気になるのでキャラメルクリームは全体にかけないでおきましたが…我が家では食べるときに追加でかける人が続出。南瓜とキャラメルって間違いなく合う~~~。

おまけ

おまけ

この南瓜チーズテリーヌを初めて作ったのが昨年。好評で次男の誕生日ケーキはこれにして、とリクエストされまして、次は丸いホールで作りました。

このときは全体にキャラメルクリームをたらりんし、生クリームを絞ってからキャラメリゼしたナッツをデコレーション。レモンタイムをあしらってリースデコ。誕生日がハロウィンシーズンなので、南瓜系のケーキのリクエストをされることがたまにあります。

コツ・ポイント

クリームチーズは室温に戻してクリーム状に練る、キャラメルクリームを作るときは生クリームを室温に戻す。ところどころにポイントがありますが、これをしておかないと後で苦労するので面倒でもこのひと手間を忘れずに。

チーズケーキの色合いだけでハロウィンっぽくなるので、デコレーションはピックを使ったりして手抜きしても大丈夫!キャラメルクリームは抜群に合うので、他のデコレーションなしでもいいけれど、これはたらりんしてみて~。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集