お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【旬のお魚×昆布】土鍋で丸ごとおいしい鯛めし

【旬のお魚×昆布】土鍋で丸ごとおいしい鯛めし
投稿日: 2025年10月29日 更新日: 2025年10月29日
閲覧数: 372
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
兵庫県姫路市で海産乾物・農産乾物の製造・販売を行っている会社です。...
昆布出汁で新鮮な鯛と新米を一緒に炊き、素材本来のおいしさを楽しめるようシンプルな味付けにしました。
磯の香りを感じる鯛めしです。

*今回のレシピで使用した「出汁&具材で丸ごとおいしいだし昆布」は商品名の通り、お出汁はもちろん具材としても美味しく食べられる昆布です。

材料 (4人分)

  • :2合
  • 鯛切り身 :2切
  • :2g
  • 出汁&具材で丸ごとおいしいだし昆布 :5g
  • ※水 :約2カップ
  • 料理酒 :大さじ1
  • 薄口醤油 :大さじ1
  • みりん :大さじ1
  • :小さじ1/2
  • みつば :1/3束

●作り方●

1.米は洗って、ザルにあげておきます。

2.鯛に塩(2g)を振って10分程度置き、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取ります。
  魚焼きグリルで焼きます。

3.計量カップに調味料を計量して入れ、400mlまで水を足します。

4.土鍋にお米、3を注ぎ、昆布、焼いた鯛の切り身を入れます。
  蓋をして中火にかけ、沸騰したら弱火にして10~12分炊きます。 
  火を止めて約10分蒸らし、刻んだみつばを飾ります。


SNSでシェア





プレゼント&モニター募集