お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ブルーベリーのヨーグルトケーキ!

ブルーベリーのヨーグルトケーキ!
投稿日: 2025年10月25日 更新日: 2025年10月25日
閲覧数: 1,282
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
80人集まるイベントのティータイムに<ブルーベリー>と<ヨーグルト>を入れて
軽いケーキを焼いてみました。
ブルーベリーが大きすぎてちょっと下に沈んだけど、
キッチンがブルーベリーの香りいっぱいなって、幸せな気分になりました。
ヨーグルトが入ったことで爽やかな軽い感じのケーキに仕上がって
大好評でした!

材料 (ケーキ型大3個分(パウンド型4個分))

  • バター :400g
  • グラニュー糖 :400g
  • :8個
  • 薄力粉 :400g
  • ベーキングパウダー :15g
  • ブルーベリー(冷凍でも可) :300g~400g
  • ヨーグルト :200g

室温に戻したバターにグラニュー糖を加えふんわり混ぜまず。

室温に戻したバターにグラニュー糖を加えふんわり混ぜまず。

白くふわふわになるまで混ぜ合わせてください。

割りほぐした卵を5~6回に分けてふんわり混ぜ合わせます。

割りほぐした卵を5~6回に分けてふんわり混ぜ合わせます。

少しずつ丁寧に混ぜ合わせると焼き上がりがぜんぜん違います!

こんなヨーグルトを加えました!

こんなヨーグルトを加えました!

プレーンのヨーグルトでも大丈夫です。
こちらのパックは1個70g入りなので3個入れました。

薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら少しずつ加えて行きます。

薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら少しずつ加えて行きます。

切るように混ぜる時は、上下よりも、斜めに表面を滑らせるように混ぜていくとダマができにくいです!

全部混ざったらこんな感じ!

全部混ざったらこんな感じ!

ケーキ型にシートを敷いてからタネの半分量を入れてブルーベリーを散らします。

ケーキ型にシートを敷いてからタネの半分量を入れてブルーベリーを散らします。

上から残りのタネを乗せて軽くトントンしてからオーブンへ!

上から残りのタネを乗せて軽くトントンしてからオーブンへ!

あらかじめ180度に熱しておいたオーブンに入れて40分焼きました!
その時ブルーベリーの香りがキッチンに広がってビックリ!

焼きたてはふわふわで持てないくらい柔らかでした。

焼きたてはふわふわで持てないくらい柔らかでした。

あら熱が取れてからラップして冷蔵庫でしっかり冷やしました。

コチラしっかり冷やしてからカットしてラッピングです!

コチラしっかり冷やしてからカットしてラッピングです!

ブルーベリーケーキ3枚と、林檎ケーキも3枚焼いて
小さくカットして全部で144個のケーキが完成しました!

こちらは家族用のオヤツです。

こちらは家族用のオヤツです。

見た目悪いけど、すごく美味しいから良しとする!

コツ・ポイント

ブルーベリーが沈んだのが残念だったので、今度は最後に上に乗せて焼きます!

<粉、バター、砂糖、卵>が同量のカトルカールにヨーグルトが入って
少ししっとり柔らかい感じのケーキです。

パウンド型1個の場合は100gずつに卵2個、BP4~5gで作ってみてください!


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集