おこげは、少量の醤油を鍋肌に回し入れ、蓋をして数分加熱する→ヘラ等でひっくり返して、いただきまーす!香ばしく焼けた醤油の香りとポリポリ食感のおこげの絶妙な味わい!
醤油ではなく、少量の天然塩をふって食べても美味。
1. お米を研ぐ→ザルにあけ、水気をきる
2. 土鍋に、お米を入れて、水を注ぎ入れる→蓋をして30分程放置
※水の分量の目安は、土鍋の中に人指を入れ、お米の表面に指の先がついた状態で、指の第一関節まで!
3. 手順2の土鍋を卓上電気コンロに置く→電源スイッチを入れ、強(600W)で15分ほど加熱する→弱(300W)で5分ほど加熱する→火を止めて、5分ほど蒸らす
※加熱時間は、諸条件によって異なりますので、調整してください!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます