お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

簡単!卓上電気コンロで土鍋炊飯!ふっくら土鍋ご飯の炊き方!

簡単!卓上電気コンロで土鍋炊飯!ふっくら土鍋ご飯の炊き方!
投稿日: 2025年10月22日 更新日: 2025年10月22日
閲覧数: 708
0
我が家は、IHクッキングヒーターなので、土鍋が使えません!
(近年は、IHクッキングヒーター対応の土鍋もあるそうですが、我が家にある土鍋は対応していません)

試しに、卓上電気コンロで炊いてみました〜!
大成功!

やっぱり土鍋で炊いたご飯は、ふっくらもっちり食感で旨味と甘みが格別!そして、香ばしいおこげも最高に美味しい!

2人で2カップ炊いた白飯を一度に食べちゃいましたー!
美味しい白飯は、少量の天然塩をふるだけでも最高ですが、今回は鰹節&醤油、味付き昆布、梅干し等、また、紅鮭の中骨水煮&天然塩、本まぐろのステーキ(生姜、醤油、みりん、味噌に漬け込んでグリルで香ばしく焼いたもの)にも合わせていただきました!

材料 (作りやすい分量)

  • お米 :2カップ
  • :適量
  • ※分量は、手順2参照

おこげは、少量の醤油を鍋肌に回し入れ、蓋をして数分加熱する→ヘラ等でひっくり返して、いただきまーす!香ばしく焼けた醤油の香りとポリポリ食感のおこげの絶妙な味わい!
醤油ではなく、少量の天然塩をふって食べても美味。

作り方

作り方

1. お米を研ぐ→ザルにあけ、水気をきる

2. 土鍋に、お米を入れて、水を注ぎ入れる→蓋をして30分程放置

※水の分量の目安は、土鍋の中に人指を入れ、お米の表面に指の先がついた状態で、指の第一関節まで!

3. 手順2の土鍋を卓上電気コンロに置く→電源スイッチを入れ、強(600W)で15分ほど加熱する→弱(300W)で5分ほど加熱する→火を止めて、5分ほど蒸らす

※加熱時間は、諸条件によって異なりますので、調整してください!


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集