お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

2015年必ず来る次世代スイーツはコレ!「フローズンスモア」

公式バッジ
  • ブログで紹介
暮らしニスタ編集部
暮らしニスタ編集部さん
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい...もっと見る
2015年必ず来る次世代スイーツはコレ!「フローズンスモア」

先日東京・表参道にNYで話題のペイストリーショップ『DOMINIQUE ANSEL BAKERY TOKYO(ドミニク アンセル ベーカリー トウキョウ)』がオープンしたのをご存知ですか?
このお店は2014年に流行したクロナッツの生みの親であり、行列がなかなか出来ないことで有名なNYでさえ、2時間以上は並ぶほどの人気のスイーツ店だそうです。

そんなお店が、今現地のニューヨーカー達を虜にしている「フローズンスモア」を携えて上陸し、日本でも大注目を浴びています。
フローズンスモアとは、チョコとバニラジェラートを冷たいままマシュマロに包んで冷やし、周りのマシュマロに焼き目を付けたバー状の新感覚スイーツ。今年必ず来ると言われている、一番の注目株です。

そこで今回は、このフローズンスモアを作ってみることにしました!
ただし、お店で売られている形態を家庭で再現するのは難しいので、ここでは少しアレンジ。バー状ではなく、ココットで作る”フローズンスモア風”です(^_^)

材料 (直径11cmココット1個分。★印は和風フローズンスモアの材料)

  • バニラアイスクリーム(市販品):1/2カップ
  • ミルクチョコレート(板チョコを削るか削ったもの):2欠片
  • マシュマロ:4個
  • ★抹茶アイスクリーム(市販品):1/2カップ
  • ★ホワイトチョコ(板チョコを削るか削ったもの):2欠片
  • ★マシュマロ:4個
  • ★ゆであずき:30g
  • ★きな粉:小さじ1/4

作り方

お家で簡単に作れるフローズンスモアの作り方

お家で簡単に作れるフローズンスモアの作り方

1.アイスクリームをココットの8分目ほどまで平らに敷き詰めます。

2.アイスクリームの上に、刻んだチョコレートをまぶしたら、いったん冷凍庫に入れて冷やし固めておきます。あとでトースターで焼く時にアイスクリームが溶けにくいように、30分程冷凍してしっかり固めることが大切。

3.マシュマロを手で細かくちぎって、冷凍していた2のココットの上に敷き詰めます。

手にくっつきやすいので手早くちぎりましょう。

4.トースターの電熱線が赤くなるまで加熱したら3を入れ、マシュマロに焼き色がつくまで数秒間、加熱します。焼き色がついたら完成!トースターの扉を開けた瞬間、マシュマロの焼けた甘〜い匂いが♪

いざ、実食!!

いざ、実食!!

一番上に乗せたマシュマロは、焼けた部分はカリッ、とけた部分はとろ~りのび、その下のアイスは半溶け、その中でチョコがパリパリッ!

こんないろんな食感が一度に味わえるとっても甘い新食感スイーツでした。

和風フローズンスモアにも挑戦!

和風フローズンスモアにも挑戦!

作り方がとっても簡単なフローズンスモア。ならばいろいろアレンジも出来そうと思い、アメリカ生まれのスイーツを和テイストにアレンジしてみました!

工程は基本と同じですが、バニラアイスを抹茶アイスに、チョコレートをホワイトチョコレートに変えています。

焼きあがったらマシュマロの上にあんこをのせて…

その上からきな粉をかければ完成。色合いがとってもキレイですね♪

フローズンスモアと同じくいろいろな食感が楽しめると同時に、抹茶アイスクリームのほろ苦さとあんこの甘さがやっぱり合う!そしてきな粉の香りがたまりません。大人なフローズンスモアという感じで、個人的にはこちらの方が好きでした。

まとめ

まとめ

まだ本物を食べたことがないので、想像しながら自分流に作ってみましたが、これでも十分美味しかったです。特に和風レシピはおすすめですよ☆

お店の方はまだ当分行列が続きそうなので、気になる方はぜひこちらを作ってみて本物への想像を膨らませてみてはいかがでしょうか?^^

コツ・ポイント

とにかく“アイスが溶けすぎないこと”がこのスイーツの最大のポイントなので、トースターで焼く前はしっかりアイスクリームを冷やし固め、焼く際はマシュマロの焼き加減とにらめっこしながらベストタイミングで取り出して下さい!

暮らしニスタ編集部
暮らしニスタ編集部さん
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい!暮らしのアイディアいっぱい! 暮らしに役立つ生活のアイデアをご紹介していきます!
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9581

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5154

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3939

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

*yuko*(曽布川優子)さん

3648

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

5

花ぴーさん

3605

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

1

mamayumiさん

49093

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

37374

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

🌠mahiro🌠さん

29504

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

4

舞maiさん

25981

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

19585

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

ハニクロさん

3953049

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

happydaimamaさん

6285307

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

michiカエルさん

4589365

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

なが みちさん

3696782

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

Asakoさん

5846046

グリーンや異国の雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2015/07/01/8602f4a20f3413396b8f6034dedd07ff.jpg
2015年必ず来る次世代スイーツはコレ!「フローズンスモア」
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

2015年必ず来る次世代スイーツはコレ!「フローズンスモア」
2015年07月02日

先日東京・表参道にNYで話題のペイストリーショップ『DOMINIQUE ANSEL BAKERY TOKYO...
暮らしニスタ編集部さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

2015年必ず来る次世代スイーツはコレ!「フローズンスモア」
2015年07月02日

先日東京・表参道にNYで話題のペイストリーショップ『DOMINIQUE ANSEL BAKERY TOKYO...
暮らしニスタ編集部さん