お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

一晩浸すだけで、濃厚な煮卵の出来上がり!しかも同時にもう一品

一晩浸すだけで、濃厚な煮卵の出来上がり!しかも同時にもう一品
投稿日: 2025年9月13日 更新日: 2025年9月13日
閲覧数: 465
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
今回は、残っためんつゆを使って煮卵を簡単に作ってみました。
浸していくうちにゆで卵が上に浮いてくるので、重石役には下茹でした大根を使いました。
一緒にめんつゆで浸したので、味もしみしみで美味しくできました。

材料 (4人分)

  • 大根 :適量
  • :4個
  • :ひとつまみ
  • めんつゆ :適量
  • ラー油 :適量
  • 小口ねぎ :適量

卵は塩を入れたたっぷりの水で茹で、沸騰したら7分から12分茹でます。
半熟卵が好きな方は沸騰したら7分くらいが目安です。
冷水にとり、皮を剥きます。

大根は、皮を剥き、1cm幅のイチョウ切りにします。
米のとぎ汁(またはお米、片栗粉を加えて)で下茹でします。
水で洗い落とします。
宜しかったら、下記をご参照ください。

柚子香るいか大根
柚子香るいか大根
2025年9月12日
秋に入ると食べたくなるお料理ですね。 いか大根は、次の日に食べても味が染みて一段と美味しくなっているので、作り置きにぴったりです。 味を染み込みやすくするための一番のポイントは下茹でです。 下茹でをしっかりしたあとに大根を煮ると、調味料がしっかりと染み込みますよ。
2025年9月12日


リサイクル瓶にゆで卵を入れます。
下茹でした大根を入れます。

残っためんつゆを加えて、一晩冷蔵庫で漬け込みます。

小鉢に、大根、別の小鉢に卵を入れます。

卵に、つけだれをかけます。
小口に切りにしたねぎ、ラー油をかけて、煮卵の出来上がり!

白いご飯にもよく合いますよ。

コツ・ポイント

煮卵は、冷蔵庫で3日くらい日持ちしますので、作り置きにも良いですよ。
ラーメンにも〜。是非作ってみてね。


SNSでシェア
詳しく見る