
ひき肉タネを使って、細かく切ったキャベツを入れます。
我が家のひき肉タネは下記をご参照ください。
学生時代から、一人暮らしをはじめて、節約の為に工夫した方法ですよ。(笑)
1個約40gぐらいの大きさになるように丸く形を整えます。
小麦粉、溶き卵、パン粉の順番に衣をつけます。
鍋に油を入れ温まりましたら、中温で5分ぐらい揚げ焼きします。
ひっくり返して、中まで火が通るようにまた5分ぐらい揚げ焼きします。
メンツカツが揚がったら、よく油を切っておきます。
器にせん切りキャベツ、櫛形切りのレモンをのせ、メンチカツを盛りつけます。
かぼちゃのフリッターやウインナーも添えました。
ソースはトマトケチャップとマヨネーズを混ぜて、オーロラソースにしました。
衣が余った時はもったいないので全部混ぜて、少し小麦粉、ピーマン、ハムを足して、お好み焼き風のものを作ります。
トマトケチャップ、とんかつソース、マヨネーズを塗って、適当に切ります。
お弁当の隙間にも入れました。
ゆかりごはん、キャベツ入りメンチカツ、かぼちゃのフリッター、ウインナーを詰めて完成!
メンチカツの火の通りを確認するには、串を刺してみて、透明な肉汁が出てくれば大丈夫です。血が混じった汁が出る場合は、生焼けなので注意してください。
また、揚げ時間をきちんと測るのもおすすめです。私はよく時計を見ながら料理をしますが、メンチカツの場合、厚さにもよりますが、中温で表を約5分、裏を約5分揚げれば目安になりますよ。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます