お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ハヤシオムライス

元祖・ハヤシライス!「文明開花の音」がする〜
価格 1,280円
おすすめ度 評価 星3評価 星3評価 星3
投稿日: 2025年8月31日 更新日: 2025年8月31日
閲覧数: 0
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...

元祖・ハヤシライス!「文明開花の音」がする〜

MARUZEN Cafeは、創業140年を誇る老舗書店「丸善」とのコラボレーションカフェです。
ご存知の方も多いと思いますが、丸善創業者の早矢仕有的氏が考案し「元祖・ハヤシライス」がご賞味頂けますよ。

明治時代、丸善を創業した早矢仕有的氏が横浜で医師として働いており、外交人との交流もあったことから、栄養価の高い煮込み料理を振る舞ったのが原型と言われ、日本独自の洋食メニューです。

当時、濃厚なハヤシソースは、まさに「文明開花の音」がする深い味わいだったと思います。

ポイント1

また、大人気の美味しいハヤシライスが真似できないのは、継ぎ足し製法でつくられているからです。
昔ながらの製法で、デミグラスソースの元となるソースを繰り返し継ぎ足すことで、濃厚な味わいとなっています。
ですので、ハヤシライス全体の美味しさを引き立てることができます。

このこだわりのデミグラスソースから作られるハヤシライス、「ハヤシオムライス」是非、ご賞味下さい。

ポイント2

「檸檬」880円です。

丸善で「檸檬」と聞いてピーんと思い浮かべるのが、梶井基次郎さんではないかと思います。

梶井基次郎氏の小説「檸檬」のなかで有名な2点のフレーズがあります。
1点目は「えたいの知れない不吉な塊が私の心を始終圧えつけていた」という書き出しと、2点目は「丸善の棚へ黄金色に輝く恐ろしい爆弾を仕掛けて来た奇怪な悪漢が私で、もう十分後にはあの丸善が美術の棚を中心として大爆発をするのだったらどんなに面白いだろう」という「檸檬爆弾」を想像するフレーズです。
とてもインパクトがあります。

肝心の「檸檬」スイーツは、とても口にするのはもったいなくらい素敵なデザートです。
本物のレモンを模ったケーキで、レモンソース、レモンのクレームシブースト、レモンゼリー、ホイップクリーム、薄焼きワッフルが2枚添えられています。

レモンの爽やかな香りと酸味が特徴で、後味はすっきり爽やかです。

夏の暑さも爽快に変わるとても癒されるデザートです。

こちらも是非、ご賞味下さい。

※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集