
さつまいもは皮ごと洗い、焼き芋を作っておく(ふかし芋でもOK)。そのうちの1本を角切りにしておく(皮はそのままでもOKです)。パウンド型にオーブンシートを敷いておく。
室温で柔らかくしたバターをハンドミキサーで練り、砂糖を3回に分けて加え混ぜる(白っぽくふわっとなるまで)。
ときほぐした卵を5回くらいに分けて加え、ハンドミキサーで混ぜる。ふんわりなめらかになるまで。
さつまいもの角切りを入れて混ぜる。
合わせた★をふるいながら入れ、ゴムべらにかえて粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜる。
いりごまも入れて混ぜる。
※生地は絞り袋に入れておくと作業しやすいです。
~ねりごまを生地に入れてもおいしい!~
別のボウルに生地の1/3を取り出し、ねりごま(大さじ1:分量外)を加えて混ぜる。
プレーン生地の上にねりごま生地をのせてゴムべらで大きく2~3回混ぜる。
型の1/3まで生地を入れ、しっかりと平らにならす。その上からあんこを直線に絞り(袋に入った市販のあんこだとそのまま絞れます。なければ、スプーンなどで生地に置きます)、焼き芋をのせてぎゅっとおしこむ。さらに上から生地を入れて平らにならす。
底にトントンとうちつけて空気をぬき、170℃予熱したオーブンで40分焼く。10分程焼いたら、ナイフで切り目を縦に入れる。
竹串をさして何もついてこなければ完成。粗熱がとれたら型から外し、ラップにつつんでおく。
※この写真は、ねりごまを加えた生地で焼いたものです。
丸ごとプレゼントすれば、カットしたときに驚く顔が目に浮かびます!
分量には入れていないですが、ねりごまを入れた生地もおすすめです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます