お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【トマトと鶏ささみのたまごスープ】便利な野菜だし使用!

【トマトと鶏ささみのたまごスープ】便利な野菜だし使用!
投稿日: 2025年8月4日 更新日: 2025年8月4日
閲覧数: 161
0
author
長寿の里の公式アカウントです。美容と健康に必要な成分や、お水、野菜...

味も栄養も染みわたる!便利な野菜だし「〇ごと万能おだし」を使用!

「〇ごと万能おだし」は、七種の旬の国産野菜を使い、国産のしょう油・本みりん・天然塩で下味をつけた便利な野菜だしです。

和・洋・中どんな料理にも隠し味、調味料のかわりとして、様々な料理にご活用いただけます。
料理に合わせて、お好みの希釈量に調節してご使用ください。

レシピ作成・フォト:料理研究家/Choko @choko.0404_official

材料 (2人分)

  • 鶏ささみ肉 :2本
  • トマト :1個
  • :1個
  • 生姜 :5g
  • 万能ねぎ :適量
  • 塩、胡椒 :適量
  • <鶏ささみ肉の下味>
  • :2つまみ
  • :小さじ1
  • 片栗粉 :小さじ1
  • 胡麻油 :小さじ2
  • :500ml
  • 〇ごと万能おだし :大さじ2と1/2

手順1

鶏ささみ肉は筋を取ってそぎ切りにし、下味を付ける。

手順2

トマトは湯むきをし、12等分のくし切りにしたら、さらに横1/2の大きさに切る。

手順3

生姜は千切りに。万能ねぎは小口切りにする。

手順4

卵は溶きほぐしておく。

手順5

鍋にごま油を入れて熱し、弱火で生姜を炒める。香りが立ってきたら、トマトを加えて中火で炒める。

手順6

トマトが崩れてきたら、水、〇ごと万能おだしを加える。沸騰したら鶏ささみ肉を加え弱火で3分程度煮る。

手順7

火加減を調整してもう一度沸いたら、溶き卵を少しずつ加える。この時、片方の手で円を描くようにスープを混ぜながら加えていくと良い。

手順8

卵が表面にふわっと浮いてきたら火を止め、塩、胡椒で味を整えて器に盛り付け、万能ねぎを添える。

コツ・ポイント

・鶏ささみ肉の下味を付ける際に片栗粉を加えることで、パサ付きを抑えてツルッとした食感になります。
・お好みで仕上げにラー油を加えるとアクセントになります。
・トマトの酸味が気になる場合は、砂糖を少々加えていただくと和らぎます。


長寿の里さんのおすすめ情報

SNSでシェア
詳しく見る