お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

もちもち平麺とピリ辛ソース!ビャンビャン麺の具材!肉野菜炒め!

もちもち平麺とピリ辛ソース!ビャンビャン麺の具材!肉野菜炒め!
投稿日: 2025年7月24日 更新日: 2025年7月24日
閲覧数: 761
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
美味しいビャンビャン麺できましたー!

ビャンビャン麺は、太くて長いもちもち食感の平麺に、辛味と程よい酸味の効いた美味しいソースを絡めて食べます!
ソースを絡めただけでも美味しいですが、豚ひき肉と豆もやしの炒め物を合わせると更に美味!
豆もやしの甘みと食感がアクセントに!

お好みで、シャキシャキ食感のキュウリ・ネギ・新生姜を加えても美味!

(麺を打つ際の音から「ビャン」という名前がついたという説もあるらしい)

材料 (2人分)

  • 𰻞𰻞麺(特製豚ミンチ入りピリ辛ソース付き) :2人前
  • ※我が家は野菜の量が多いため、ソースは4人前使用
  • キュウリ :3本
  • 豆もやし :1袋
  • ごま油 :適量
  • 豚ひき肉 :120g程
  • ●にんにく(みじん切り) :4片分
  • ●青ネギ(みじん切り) :2本分
  • ▲醤油 :適量
  • ▲ラー油 :適量
  • 新生姜(千切り) :適量
  • 青ネギ(みじん切り) :適量

1、キュウリを千切りする→器に盛り付ける

1、キュウリを千切りする→器に盛り付ける

2、鉄フライパンを熱し、ごま油と材料●を加えてサッと炒める→豚ひき肉を加えてしっかり炒める

2、鉄フライパンを熱し、ごま油と材料●を加えてサッと炒める→豚ひき肉を加えてしっかり炒める

3、豆もやしを加えてサッと炒める→材料▲を加えて、サッと炒める→粗熱をとる

3、豆もやしを加えてサッと炒める→材料▲を加えて、サッと炒める→粗熱をとる

※ソースを絡めて食べるので、下味程度の薄味に仕上げます

4、お湯を沸かして、麺を茹でる→ザルにあける→器に盛り付ける→ソースを絡める→手順3の炒め物を盛り付けて、青ネギ・新生姜を添える


SNSでシェア
詳しく見る



「料理レシピ」の人気アイデア