お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

豚バラ煮汁ごと入れます!海鮮と豚肉のとろ~りふわふわお好み焼き!香りと風味が違う新生姜の紅生姜!

豚バラ煮汁ごと入れます!海鮮と豚肉のとろ~りふわふわお好み焼き!香りと風味が違う新生姜の紅生姜!
投稿日: 2025年7月11日 更新日: 2025年7月11日
閲覧数: 0
0
美味しいお好み焼きと紅生姜できましたー!

材料 (2人分(お好み焼き2枚分))

  • お好み焼き粉 :100g
  • :100㏄
  • ▲卵 :3個
  • ▲アミエビ :大さじ6
  • ▲長芋(すりおろす) :約10cm
  • ▲キャベツ(太めに千切りする) :適量
  • 豚バラ肉(食べやすい大きさに切る) :約200g
  • ●醤油 :大さじ2
  • ●日本酒 :大さじ6
  • ■お好み焼きソース :適量
  • ■マヨネーズ :適量
  • ■アミエビ :適量
  • ■青のり :適量
  • ■粉末鰹節 :適量
  • 新生姜 :100g程
  • 赤梅酢 :大さじ4
  • ※梅干しの漬け汁

♡お好み焼き…ではありません♡
♡お好み焼き…ではありません♡
2020年1月16日
2020年1月16日

【新生姜の紅生姜】

1.新生姜を千切りする

1.新生姜を千切りする

2.赤梅酢と合わせる

2.赤梅酢と合わせる

3.ビニール袋に入れて、冷蔵庫で1時間ほど漬け込む

3.ビニール袋に入れて、冷蔵庫で1時間ほど漬け込む

【お好み焼き】

1.お鍋に、豚バラ肉と材料●を入れて、中火でサッと火を通す→冷ます

1.お鍋に、豚バラ肉と材料●を入れて、中火でサッと火を通す→冷ます

※煮汁も使います

2.ボウルに、材料▲と手順1の豚バラ肉と煮汁を入れて、混ぜ合わせる

2.ボウルに、材料▲と手順1の豚バラ肉と煮汁を入れて、混ぜ合わせる

3.別のボウルに、お好み焼き粉と水を入れて、よく混ぜる

3.別のボウルに、お好み焼き粉と水を入れて、よく混ぜる

4.手順3の生地に、手順2の具材を加えて、(切るように)混ぜ合わせる

5.フライパン2つに、少し多めのサラダ油を入れて熱し、手順4の生地を半量ずつ流し入れる→焼き色がつくまで中火で5分程焼く→ひっくり返して、焼き色がつくまで中火で5分程焼く

5.フライパン2つに、少し多めのサラダ油を入れて熱し、手順4の生地を半量ずつ流し入れる→焼き色がつくまで中火で5分程焼く→ひっくり返して、焼き色がつくまで中火で5分程焼く

※焼き時間は調整してください

6.両面がこんがり焼けたら、材料■をかける

フライパンのまま食卓へ!

冷めないように、卓上ヒーターで温めながら、いただきまーす!


SNSでシェア
詳しく見る