お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【春キャベツとベーコンのグラタントースト】便利な野菜だし使用!

【春キャベツとベーコンのグラタントースト】便利な野菜だし使用!
投稿日: 2025年5月8日 更新日: 2025年5月7日
閲覧数: 358
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
長寿の里の公式アカウントです。美容と健康に必要な成分や、お水、野菜...
味も栄養も染みわたる!便利な野菜だし「〇ごと万能おだし」を使用!

「〇ごと万能おだし」は、七種の旬の国産野菜を使い、国産のしょう油・本みりん・天然塩で下味をつけた便利な野菜だしです。

和・洋・中どんな料理にも隠し味、調味料のかわりとして、様々な料理にご活用いただけます。
料理に合わせて、お好みの希釈量に調節してご使用ください。

レシピ作成・フォト:料理研究家/Choko @choko.0404_official

材料 (2人分)

  • 食パン6枚切り :2枚
  • バター :10g
  • 薄力粉 :10g
  • 牛乳 :160g
  • 〇ごと万能おだし :小さじ2
  • 春キャベツ :80g
  • ベーコン :20g
  • 溶けるチーズ :30g
  • 塩、胡椒 :適量

手順1

春キャベツは千切りに、ベーコンは幅1cm程度の短冊切りにする。

手順2

鍋にバターを入れて弱火にかけ、溶けたら薄力粉を加える。焦がさないように注意しながら粉気が無くなるまで1~2分炒める。

手順3

牛乳を3回に分けて混ぜながら加える。中火にして鍋のふちに小さな泡が立ち始めたら、〇ごと万能おだし、春キャベツ、ベーコンを加える。

手順4

とろみが付いてきたら溶けるチーズを加えて混ぜ、チーズが溶けたら塩、胡椒で味を整える。

手順5

食パンは、中央をやさしく押してくぼみを作り、手順4.の1/2量を入れる。もう1枚も同様にする。

手順6

トースターで焼き色が付くまで焼く。(今回は200℃で5分程度)

コツ・ポイント

・鍋は、アルミ製のものを避けていただくことで、ホワイトソースが色良く仕上がります。
・バターは、無塩と加塩のどちらをご使用いただいても構いません。今回は加塩を使用。仕上げの際に味見をして塩味の調整を行ってください。
※お使いのトースターによって、焼き加減が異なります。様子を見ながら加熱時間を調節してください。


長寿の里さんのおすすめ情報

SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集