お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【くらし薬膳】目の疲れに優しい◎人参の蒸しパン

【くらし薬膳】目の疲れに優しい◎人参の蒸しパン
投稿日: 2025年4月22日 更新日: 2025年4月22日
閲覧数: 2,716
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
日本くらし薬膳協会(Japan Kurashiyakuzen Association)は、くらし薬...
【くらし薬膳;春の薬膳】
にんじん、レーズン、クコの実、卵で血を補って目の疲れを癒します。目にも体に優しい蒸しパンです。

●このレシピの生い立ち●
にんじん、レーズン、クコの実が血を補って目の疲れを癒します。また卵や小麦粉が気分を安定させるので、精神不安や不眠にもおすすめです。眼精疲労、肩こり、アンチエイジング、心と体を元気にするおやつです。

材料 (直径6.5cmのココット4個分/時間30分)

  • 人参 :1/2本
  • レーズン :約15g
  • クコの実 :8粒
  • :1個
  • 牛乳 :大さじ3
  • オリーブオイル :大さじ1
  • 薄力粉 :100g
  • ベーキングパウダー :小さじ1
  • 砂糖 :大さじ2

材料の下ごしらえ

材料の下ごしらえ

人参は皮をむいてすりおろす。

材料を入れ、混ぜていく

材料を入れ、混ぜていく

ボウルに卵を入れて溶きほぐし、砂糖を加えて泡だて器でよく混ぜる。
牛乳、オリーブオイル、すりおろした人参、レーズンを加えてさらに混ぜる。
薄力粉とベーキングパウダーをふるって加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

できあがった生地を、ココットに入れる

できあがった生地を、ココットに入れる

できあがった生地を、紙(グラシンケース)を敷いたココットに8分目の高さまで流し入れ、クコの実を乗せる。

蒸していく

蒸していく

蒸し器で15分ほど蒸し、竹串をさして生地が付いてこなかったらできあがり。

コツ・ポイント

生地を流し入れる紙やココットは、耐熱性のシリコンカップやおかずカップなどでもOKです。大きさによって蒸し時間を調節してください。


SNSでシェア